最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:8
総数:53122
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

学校開放週間のお知らせです

 11月25日〜30日、地域の皆様に子どもたちの普段の学習や生活の様子をみていただき、子どもたちの生活についてご理解を深めていただくことを目的として、学校開放を実施します。詳しくは案内の文書をご覧いただきますようお願いします。
 なお、11月30日(土)10時から学習発表会を実施します。プログラムについては、作成次第ホームページでもお知らせいたします。

花苗の配布のお知らせです

 以前よりお伝えしておりました花苗の配布を、
  11月11日(月)
より実施します。詳しくは、『花苗配布のお知らせ』をご覧ください。
なお、本日発のかつらぎ町役場花園支所の回覧でも案内しております。
 

おはなし会を実施します

 11月25日(月)の10時30分から、和歌山昔ばなし大学再話研究会『どんごろす』のみなさんをお迎えして、おはなし会(花園の昔話を聞く会)を実施します。
 『どんごろす』のみなさんは以前より花園中南地区に伝わる昔話を集め、和歌山市でも定期的にこのような会を実施されています。
 今回、ふるさと学習の一環として、このような機会を設けることができました。一般のみなさまもお聞きいただけますので、どうぞお越しください。(当日は学校開放週間となっております。児童の様子もご覧いただけます。)
《プログラムはこちら》

朝見つけたもの

 登校指導のとき見つけたものです。花園の秋も深まってきました。
画像1画像2

運動会で忘れ物がありました

 運動会で以下の忘れ物がありました。心当たりのある方は学校まで連絡ください。
 ・傘 2本
 ・子ども用ジャケット

運動場の準備はできました

 校庭にブルーシートを敷き終わりました。今回は雨だけではなく、風対策も必要ですので、周囲の押さえと交わり部分の貼り付けを入念に行いました。
 明日の台風、被害なく通り過ぎ、外で運動会ができればと願っています。
画像1

秋のパッションフルーツです

 気候も涼しくなり、またパッションフルーツの花が咲き始めました。今の時期の花は結実する前に霜が降りてしまい、収穫することができません。その分しっかり花を楽しみます。
画像1画像2

お預かりしているプランタです

 ねんりんピックにあわせた花いっぱい運動で植えたパンジーがしっかりとしてきました。ねんりんピックましっかり日に当てて育てていきます。また、そのまま会場で飾ってもらえるようにとプランタ台も拡張しました。
画像1

幼稚園も運動会の練習です

 園児も一生懸命運動会の練習をしています。最初はぎこちなかったのですが、徐々に楽しそうに踊ることができるようになってきました。

画像1
画像2

今日のお客様です

 最近よく来てくれるホウジャクです。
 この写真は幼稚園の庭でとりましたが、小学校のトレニアにもよく来てくれます。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304