まつのやまブログ

むこ投げ、すみぬり事前学習

画像1 画像1
 学園は、地域とともに新しい学校づくりを進めています。地域行事への積極的な参加・参画や、まつのやまタイム(生活科・総合的な学習の時間)に、生活している地域を学びのステージに学習活動を行っています。15日には、湯本地区の小正月行事である「むこ投げ・すみぬり」の祭事に全校で参加します。これは初めての試みです。毎年、湯本の子どもたちだけ早退し参加しているものでしたが、地域学習の一環として全校で参加することにしました。
 地区外からも大勢の観光客の方がくる地域行事です。学園では。イベント見学で終わらないよう、4年生以上の児童生徒を対象に事前学習を行いました。講師は、事務局の小野塚 賢さんです。むこ投げ・すみぬりの由来や歴史を映像を交えて分かりやすく説明いただきました。
 松之山の各地区には四季折々に、こうして長い年月をかけて大切にしてきた地域行事がたくさんあります。継承してきた人々の思いや地域行事を楽しむ人々の思いに触れ、ふるさと松之山を愛すること実感する一日となるよう願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31