まつのやまブログ

学年・教室の名称の変更

画像1 画像1
 まつのやま学園には、1年生から9年生の9学級の他に4つの学級があります。その4つ学級は、総合支援学級のことを指します。昨年度まで小学部は「ぶな学級」、中学部は「ブナ学級」という名称でした。松之山の木でもある、ぶな・ブナの木のように真っ直ぐに伸びやかに成長することを願ってつけられた名称と聞いています。
 この名称については、小学校・中学校別々に学校があったときは特に問題はなかったのですが、まつのやま学園となり、平仮名・カタカナの違いだけで分けて呼ぶことで混乱を生じたりすることもありました。また、4月から中学部が1学級増えたこともあり、学級名を見直し新しい名称に変更することにしたのです。
 新しい名称は「レインボー」です。日本語では「虹」「虹色」となります。虹の七色、雨上がりに「虹」を見ると「今日はいいことがあるかも」とプラスのイメージを持つ人は多いと思います。また、「虹色」のイメージからは、夢・希望・幸運・万感の思いなどと広がりも感じられます。
 まつのやま学園では総合支援部を、各教育や全校の虹の架け橋となる大切な教育期と位置づけています。4つの学級に在籍する子どもたちは、一人一人の教育ニーズを叶えるために学習や生活にも、多くの人とかかわりながら何事にも誠実に取り組み、大きな成果を上げています。この学級に在籍する子どもたちだけでなく、全校の一人一人の子どもたちの存在も、個々へ、集団へと様々な教育活動にかかる「虹」となるよう願いを込めて命名しました。レインボー1組と2組が小学部、レインボー3組と4組が中学部になります。これまでのぶな・ブナ学級という名称以上に親しみが感じられる名称になるようよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30