まつのやまブログ

全校縦割り班清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除の時間は、全校縦割りによる活動の時間でもあります。上学年の子どもたちが下学年の子どもたちに清掃の仕方や道具の使い方を教えたりして、15分間という限られた時間ですが、子どもたちの学年を超えた縦のかかわりがみられる貴重な機会になっています。
 また、家庭生活では便利な家電や道具を使う時代にあり、家の掃除で子どもの出番もそう多くないと思われますが、学園での清掃は、ぞうきん掛けやホウキ、モップなど用いた基本的なものとなっています。そのような道具を用い、大切な校舎へ感謝と愛情を込め、仲間とともに一生懸命に綺麗にしようという子どもたちの気持や活動する姿に感心するとともに、毎日ある清掃活動は大切な教育活動だと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 FMとおかまち「給食だいすき」生放送12時30分から