まつのやまブログ

一年生を迎える会 その1

 新一年生は入学式の翌日から給食や5時間目の活動を行っています。入学後1年生の子どもたちの疲れがないか多くの目で確認をする毎日ですが、子どもたちは「給食がたのしい」「学校にもっと居たい」など、体調を崩す子も出ず笑顔いっぱいでスムーズな移行ができているように思います。
 そんな中1時間目につくし会総務発案による「一年生を迎える会」を行いました。チャレンジ班(全校縦割り班)の仲間で1年生を迎え入れる活動を考えてくれました。日頃生き生き活動で体づくりをしてきている2年生から9年生が1年生と、手を繋いで、おぶって、馬になって、ボールを挟んで体育館を走り回り勝敗を決めるという活動です。2年生の子どもたちが1年生の手を引きながら走る立派な姿にもおもわず拍手、9年生の馬にまたがって笑顔いっぱい満足げな1年生の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30