まつのやまブログ

速報 ジュニアオリンピック

北海道名寄市で行われているジュニアオリンピック、クロス競技の結果を引率の高澤先生が知らせてくれました。学年別フリー10kmで第3位入賞です。9年生健太さん頑張りました。
画像1 画像1

おまけ! 最後のスキー学習活動 ホップ期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー活動に入る前に、雪を利用してアイスクリームを作りました。材料は、きび砂糖、生クリーム、牛乳です。材料を分量どおり入れ物に入れ、氷の入った袋にしまった後に雪の中で冷やしました。
 思いっきり外でスノーシュー散策活動を楽しんだ後のお楽しみ、栄養たっぷり「手づくりミルクアイス」。雪を利用して作った最高のおやつに舌鼓を打つ子どもたちでした。何をしていても愛らしさが画になる子どもたちです。

最後のスキー学習活動 ホップ期

 ずいぶん春めいてきましたが、荒天のため順延になっていたホップ期の今シーズン最後のスキー学習活動を行いました。活動の舞台は森の教室キョロロです。学芸員さんを指導者に、残雪の上をスノーシューを履いて、春の準備が進む自然探索や全身を使って雪遊びを楽しみました。
 気温が20度近くに上昇したこともあり、学園に帰ってきた子どもたちの頭からは湯気が出ていました。クロカンスキーにアルペンスキー、雪に親しむ活動と冬の生活を思う存分楽しむことができた子どもたち、頭から立ち上る湯気と笑顔いっぱいの真っ赤な頬に、今シーズンのスキー学習活動の成果を感じました。
 キョロロのスタッフの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくし会リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の翌日6日から、H30年度つくし会リーダー研修が始まっています。より良いつくし会を創るためのリーダーとしての心構えや意識及び資質を高めることが主な目的です。この研修会は放課後4日間実施します。
 3年生から8年生のつくし会のリーダーが、アクティブラーニングの手法を用い、自分のしたいことや考えを持ち寄り、つくし会として何ができるかを真剣に協議しています。開校2年目のつくし会活動の充実に向けて期待しています。

5年 どんどわら祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のもち米稲作づくり活動では、もち米の収穫後から、学園の様々な活動の機会に、祝い餅や祝い赤飯を全校に振る舞って私たちの気持ちを豊かにしてくれました。また、稲藁をを使ってクリスマスリースやお正月飾りを販売する活動を行いました。
 地域の皆さんの協力をいただきながら、一寸たりとも無駄のない稲作を学習活動として仕立て、松之山の食の豊かさや生活することの楽しさを実感した一年でした。栽培した稲藁も無駄にはできません。
 そんな気持ちから、お正月行事で経験のある「どんどやき」を校庭で行いました。活動の目的を明らかにし、消防署への許可申請も自分たちで行いました。ホップ期の子どもたちにも声を掛け参加してもらいました。まつのやま学園どんどわら祭り、感謝の気持ちとともに焼き上がった餅をみんなで頬張りました。5年生のみなさん、いつもすてきな活動をありがとうございます。
 

まつのやま学園第一回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念すべきまつのやま学園第一回卒業式を終えました。昨年までの中学生だけの卒業式とは違い、小学部の子どもたちも参加し、準備から運営までしっかり役割を担い卒業式を盛り上げてくれました。
 まつのやま学園開校一年目に様々な活動や行事をリードし、全校を牽引してくれた9年生の門出にふさわしく、厳かな中にも和やかで温かさの感じられる小中一貫校らしい卒業式となりました。
 ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、保護者の皆様、お祝いのメッセージをお届けくださいました多くの皆様のご厚情に心から感謝申し上げます。

強風の被害

先週の強風で西校舎の大屋根のトタンが一部めくり上がってしまいました。市教育委員会や業者さんからも現場をもらい今後の修理方法を検討しています。卒業式を前に屋根が気になるところです。
夏の台風以上の勢力があった春一番の爆弾低気圧でした。
画像1 画像1

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週初めから卒業式の全体練習や9年生への感謝を表す様々な活動を行ってきました。今年は昨年までの少人数の卒業式とは違い、卒業式練習もその他の活動も小学部の子どもたちも一緒なので、厳かな中にも明るさや華やかさがあり、気持ち的に救われることが多いです。昨年までにない新しいプログラムも入り、小中一貫校まつのやま学園らしい卒業式になると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度1学期始業式