まつのやまブログ

新年度準備 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は本年度最後の勤務日でした。9名の転出職員は、それぞれの新天地に向かって学園を後にしました。その後残留職員で協力し、職員室机の配置換えや表示の張り替えなどを行い、4月1日に着任する10名の転入職員を迎える準備。3月は別れの月、4月は出会いの月です。気持ちを新たに新年度を迎えたいと思います。
 4月1日は雪が降る予報です。転入職員の皆さん、車の運転気をつけてお越しください。

サプライズプレゼント!

画像1 画像1
 すごいプレゼントが学園に届きました。ヒカキンさんのサインです。これは、先日ホップ期のスキー学習「ジャンプを楽しもう!」でお出でくださった清水久之コーチが子どもたちと約束して叶えてくださったことです。
 ご存じのとおり大活躍で大人気のヒカキンさんは、妙高高原の出身で子どもの頃ジャンプ競技をされていました。そのコーチが清水久之さんだったというわけです。スキージャンプ学習活動で「ヒカキンさんも小さい頃、学園の子どもたちみたいに毎日練習していたんだよ」と紹介があったとたん、ホップ期の子どもたちの目がさらに輝き出しました。そして活動の最後に「ヒカキンさんにも学園の子どもたちがジャンプを頑張っていたよと伝えるね」と約束してくださいました。
 人と人と繋がるということは、思いも寄らないことを生み出すことになる!と実感しています。清水さん、ヒカキンさん、本当にありがとうございます。いただいたサインは、人と人を繋いだ証しであり、学園の子どもたちへのエール、そして間違いなく学園の宝にさせていただきます。
 私たちは学園をあげてヒカキンさんのますますのご活躍を祈念し、これからも応援させていただきます。本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31