まつのやまブログ

第一回つくし会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくし会の方針や活動を決める総会が行われ、つくし会長から活動方針が示されました。本年度の重点は「みんながつながる81」「思いを伝える81」「活躍できる81」の3つです。この重点には、「学園の全員が生き生きと活動してほしい」「いじめや仲間はずれがなく笑顔で過ごしてほしい」という願いが込められていると説明がありました。
 1年生から9年生まで一同に会して行われた総会ですが、ホップ期の子どもたちにも伝わるよう分かりやすい言葉でたくさんの工夫がありました。ホップ期の子どもたちも真剣に要項に目を通したり、話をきいたりして立派に参加できたのは、つくし会総務の皆さんを中心に、各集団のリーダーのリーダーシップが発揮されていたことにあると感じました。これからの様々な活動や日常生活で、81名全員が思いを伝え合い、一人一人が活躍できるような環境づくりに努めてよりよい学園を創っていきましょう。

ホップ期リーダー4年生大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まつのやま学園ではホップ期の子どもたちが「緑の少年団員」として活動を行っています。1年生6名を迎えての入団式は、4年生が運営する最初の行事です。事前準備から当日の進行や運営まで頑張りました。また、入団式に併せて、森の学校キョロロの小林学芸員さんから、松之山の自然や森に親しむ楽しい学習活動を開いていただきました。
 翌日はホップ期縦割り班ごとに地図を見ながら美人林まで歩きました。美人林では不要な枝を拾ったり、仲間と楽しく遊んだりして自然に親しみながら、楽しい時間を過ごしました。4年生の素晴らしいリーダーぶりに感心しました。4年生の皆さんこれからもよろしくお願いします。

大運動会にむけて No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日は学園の春フェスタ「大運動会」計画しています。全校縦割りの軍編成が終わり、つくし朝会でそれぞれの班の白軍・赤軍が決まりました。いよいよ大運動会に向けて熱い戦いのスタートです。

山菜No.2 ゼンマイ揉み

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日収穫した大量のゼンマイは、昨日のうちに茹でて不要なところを取り除き、一晩ゴザの上に並べて乾かしてありました。
 いよいよ今日から干しゼンマイを作るため、ゼンマイを入念に揉む作業に入ります。子どもたちは、授業後の休憩時間や昼休みに代わる代わる屋上へ来て、広げてあるゼンマイを手際よく揉みほぐします。今週は晴れ続きの予報なのでこの作業にとっては良い条件です。松之山のゼンマイは元々太くて柔らかいのですが、学園ゼンマイは多くの子どもたちの揉み手によって一層柔らかく美味しくなります。干しゼンマイが完成したら適正価格で販売します。今年も即完売の「学園印良品」です。

恒例の山菜採り

 大型連休明けの昨日、5年生以上で行う恒例の山菜取りを行いました。日本全国広しと言えど学校行事で山菜採りを50年以上も続けて行っている学校はないと思います。
 10連休中に山菜は取られてしまったかな?と心配でしたが、天候にも実施期日にも恵まれ例年より何倍もの収穫がありました。子どもたちの人数は減ってはいますが、そこは多くの保護者の助っ人があり本当に助けていただきました。
 山菜採集、山菜の仕分け、山菜の販売と一連の活動にも、子どもたちの粘り強さと手際の良さが際立つ活動でした。山菜を販売した収益は児童生徒会の活動費になります。
 松之山の豊かな山の恵みの恩恵に預かり、事前学習から販売まで多くの保護者や地域の皆さんにお世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31