最新更新日:2024/06/17
本日:count up44
昨日:54
総数:208347

6月13日(火) ペアとの児童集会

今日は児童集会がありました。
いつものように元気よく朝のあいさつ。
ペアといっしょに考えたり楽しんだり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 図書館クイズ

今日の児童集会。
読書週間にあわせ図書委員会からクイズ。
図書館を利用して本をたくさん読んでみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(日) 体験的活動

授業参観前の読書郵便。水墨画の動画視聴と体験。

アフターコロナ。
授業参観では親子の体験的な活動もありました。
今年度中に愛知県ではラーケーションが始まりそうです。
PTA委員会でラーケーションのお話をさせていただきアンケートも。
授業参観日にご意見を校長室前のポストに投函していただきました。
ご家庭と学校の負担をどれだけ軽減できるか少し考えてみます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(日) 番外編 授業公開前

昨日は、授業参観がありました。
たくさんの保護者の方々がご参観くださいました。
ありがとうございました。
普段は見られないような表情もありうれしく思いました。

授業参観前の授業も普段通りに元気でした。
大きな声で音読
億を超える数の速読みリレー
俳句作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 片葩の里コミュニティ・スクール

土曜授業参観に合わせ、令和5年度第1回コミュニティ・スクール協議会を開催しました。地域の方が学校を応援してくださいます。今日はその第一歩として授業を参観しました。次は授業へ参加してください。
画像1 画像1

6月8日(木) ちがうと楽しい

2回目のクラブ。
いろいろあって楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 技を身に付けよう

2回目のクラブ。
楽しくなってきたら技に磨きをかけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) スムーズですね

今日は、2回目のクラブ。
やり方が分かり、もう楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月) みんなのために

今日は委員会がありました。
片葩っ子の学校生活が充実するためには。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(日) コミュニティ ウォーキング大会

今日は午前中、コミュニティのウオーキング大会がありました。
講師の先生によるストレッチで身体の目覚まし。
暑い日差しでしたが、心地よい風に励まされてレッツゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(日) 健康は「宝」

コミュニティのウォーキング大会。
歩く中、線香の香り、川の音、かえるの声、鳥のさえずり…。
季節を感じながらの雑談も。
健康を保つ秘訣です。
コミュニティの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590