最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:170
総数:209636

1月18日(木) 新たに楽しむ

今日はクラブがありました。
もう8回目。
ペアやチーム、内容も変えたり。
楽しさが広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 大切につかってください

環境整備員さんが中庭のベンチをきれいにしてくださいました。
座るところと、もたれるところが折れて使えませんでした。

上に乗ったりせずに大切につかってくださいね。
画像1 画像1

1月16日(火) 超・難問

今日は児童集会がありました。
給食当番ポージングの間違い探しです。
難問でしたが当てられましたか。

給食週間に地産の食材が使われるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) みんなが助かっています

3学期はじめの委員会がありました。
学校のためにいつもありがとうございます。
後輩たちは委員会の取組に感謝していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 力作がそろっています

明日から東浦町児童生徒の作品展がはじまります。
造形展、きらきら展、書写展の同時開催です。
各校代表作品などの準備が整いました。
ぜひ、ご鑑賞ください。

場所:町文化センター
期間:11日(木)から18日(木)
時間は午前9時から午後5時まで。
ただし、最終日は午後3時までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) すぐに動き出す

どのクラスも3学期の組織づくり。
いつでも活動ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 一年の計は元旦にあり

3学期はじめの学級活動。
宿題を提出したり、学年便りを読んだり。
先を見通して予定を立てよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) やってみよう

3学期始業式。
次の学年へ向けての0学期でもあります。
「なりたい自分」のために「やってみよう」。

元気な片葩っ子みんなでスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) まってるよ

冬休みが間もなく終わります。
たくさんあそべましたか。
明日からの三連休も安全に元気よくすごそう。

9日(火)の始業式、
片葩っ子たちを待っていますよ(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(木) 仕事はじめ

今日は、仕事はじめです。
穏やかな気候の年末年始。
一年生のチューリップが芽を伸ばしています。
私の植えたチューリップはまだ芽が出ません。

珍しいお客様、トビでしょうか。
運動場の上空を悠々と飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月1日(月) 元旦

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

片葩っ子たちにとって良い一年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590