最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:175
総数:206001

5月31日(金) おちゃらか ほい

1年生が音楽でわらべうた。
歌に合わせててあそびじゃんけん。
たのしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 小さい「つ」

1年生が国語で「ねことねっこ」の学習。
促音をつかって表現します。
手拍子したり、音読を楽しんだり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) ひとを いしきする

1年生が体育で集団行動。
指示された列ですばやく並びます。
おとなりさんは、だれ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 大切な歯

1年生が歯科検診。
虫歯は放っておくと悪くなるばかり。
早くお医者さんに相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) はじめての体力テスト

1年生が体力テストに挑戦です。
投げたり、跳んだり、走ったり。
記録を残し目標をたて体力向上に役立てよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) あの手この手で

1年生が算数で「いくつといくつ」の学習。
カードをよんだり、サイコロゲームで楽しんだり。
繰り返しが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) ねんどで ごちそう

1年生が図工で粘土の造形遊び。
よくねって
まるめたり、のばしたり、たいらにしたり。

パスタやおすし、ハンバーガーなどなど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) はじめての ときょうそう

1年生にとっては、すべてがはじめて。
なが〜いコースを走ります。
きんちょうするなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) みんなと いっしょに

1年生が体育で2年生とペア種目。
2年生をお手本にしながらいっしょに楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 心電図

1年生が心電図。
健康に動き続けてほしい心臓。
静かにリラックスしてうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) なが〜いコース

1年生が体育でときょうそう。
はじめてのスポーツフェスティバル。
長い距離が初めての片葩っ子もいるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) はれに なあれ

1年生が折り紙あそび。
何を折っているのかな。

外であそびたいね。
外でスポフェスの練習できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(土) おひさま

1年生が図工で「わたしのおひさま」をかきました。
作品があたたかいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 元気がいちばん

1年生が生活でこいのぼり集会。
クイズや仲間作りゲームなど。
最後に、高くのぼるこいのぼりを見ながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590