最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:162
総数:208942

2月15日(木) 条件を変えて検証

5年生が理科で、塩が溶ける量について検証。
計量スプーンで塩を追加していきます。
水の量が倍になると、溶ける量は倍ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 追い塩

5年生が理科で水溶液の学習。
水に塩を溶かします。
無限に溶かせそうですか。
限界?本当に限界ですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) 使う

5年生が家庭科でティッシュケースづくり。
世界にひとつだけのオリジナル。
色も考えデコります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) アナログで楽しむ

5年生が図工で動画の制作。
お手製のアニメーションです。
少しずつずらして動いて見えるように考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) 合わない

5年生が算数で展開図の学習。
三角柱、正六角柱から円柱へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 安全 と エコ

5年生が家庭科で針山づくり。
エコでインテリアにもなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月) 展開図

5年生が算数で展開図の学習。
立体がどんな要素でできているか。
立体と展開図をよく比べてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) ゴールをねらう

5年生が体育でバスケットボール。
ゴールが決まるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 動画

5年生が図工で動画づくりの学習。
まずはお手本アニメーションで試します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/18 コミュニティ凧あげ大会
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590