最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:71
総数:210249

9月12日(火) 情報を得る方法

6年生が国語で「利用案内」の学習。
パンフレットかWebか。
比べてそれぞれの情報のよさを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) 飲酒、喫煙について考える

6年生が保健で、飲酒や喫煙について考えました。
その年齢になれば、どちらも可能です。
たばこは吸わなくとも煙に害があります。
まずは、健康への影響について考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 身体計測

6年生が身体計測です。
保健の先生から健康指導も受けました。

私は高校生のときから3センチも背が縮みました。
年齢には勝てません・・・(>_<)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) いちばん大事なもの

6年生が国語で、「いちばん大事なもの」を考えています。
命?お金?家族?友だち?野球?バスケ?推し?
そう思う理由が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 細かく分けて

6年生が算数で、円の面積の学習。
困ったときは分けて考えましょう。
円を扇形に細かく分けてみると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 自分事だと思って

6年生が保健、「がん」について学びました。
人生100年時代です。
心身ともに健康になれる秘訣を探ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 2学期の組織

6年生の学級活動です。
自分たちの手で、学級での生活をより良くします。
まずは、係決め。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
9/16 片葩っ子まつり
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590