最新更新日:2024/06/25
本日:count up23
昨日:170
総数:209646

1月19日(金) 見た目は似ている

6年生が理科で水溶液の学習。
5種類の液体の特徴や性質を調べます。
違いをどう整理していくのですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 緊張の中で

6年生が体育でなわとびです。
3分間跳び続けます。
残り数秒がとても長く感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) ずっと使いたい

6年生が図工で木工の学習。
テープカッターを制作します。
思いを込めて作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 愛校

6年生が総合で卒業プロジェクト。
愛校作業の分担です。
自分を生かす。
思いを表現する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) はやさを変える

6年生が体育でなわとびリレー。
コーンでの折り返し。
速さをゆるめ慎重に向きを変えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 規則性を見つける

6年生が算数で順列について学習。
頭で考えたことは消えやすい。
気づいたことを図で整理する。
すると規則性が見やすい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木) 飛び込むタイミング

6年生が体育でなわとび。
能力の高まりを感じます。
縄に飛び込むタイミングも躊躇なし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 朗読

6年生が国語で詩を味わいます。
3つの詩からひとつ選びます。
作者の意図を汲んで聞き手に伝えます。
言葉が少ないので、なかなか難解。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590