最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:162
総数:208943

2月8日(木) 大切にしたい

6年生が図工でテープカッターの制作。
丁寧な色塗りです。
部屋のインテリアにもなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) 手回し発電

6年生が理科で電気の利用の学習。
手回し発電機で回したり光らせたり。
利用するものによって負荷が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) そうじの分担

6年生が学活でそうじの分担。
今更ですが、どうしてそうじするの?
そうじは罰ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月) 「答えは?」

6年生が算数で計算・見積もりのまとめ。
答えを確認することはよいことです。
どうするとその答えになるか考え直せるからです。
どこが分からないか、どこから聞くか。
どこが分からないか、どこまで説明するか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 人へ説明する

6年生の算数は総まとめのとき。
やり直しは今がチャンス。
できる人はさらなる表現力を。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 緊張と温かさ

6年生が1年生と合同体育。
長縄をいっしょに行いました。
「おしい」「もうちょい」
「ドンマイ」「とべた」
お互い、いつもより良い緊張感(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590