最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:150
総数:652875
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

職業調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間の取り組みで、職業調べ学習を実施しています。
全5回のうち、今日は4回目。
仕事の内容や必要な資格など、自分たちで調べたことを基に壁新聞を作成しました。
完成したものは、教室に掲示する予定です。

1年生 冬休み課題テスト

1年生も課題テストを行いました。みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 障がい者スポーツ体験

本日、総合的な学習の時間で、ボッチャを体験しました。
ボッチャとは、障がい者のために考案された、パラリンピックの正式種目にもなっているスポーツです。パラスポーツの交流事業として、橋本体育館の方に来ていただきました。ルールをすぐに理解し、楽しく競技することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食育講座

本日、総合的な学習の時間に食育講座を行いました。
今回は、橋本保健所で栄養管理士をされている、太田さんが講師として来てくださいました。「食事の大切さについて」学ぶことができ、貴重な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区一斉清掃(1年生)

1年生は、三石小学校と柱本小学校に移動し、小学校3〜6年生と一緒に清掃活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 第2回〇〇の秋企画

本日6限に、第2回〇〇の秋企画を行いました。秋は過ごしやすい気候のため、「スポーツの秋」や、「芸術の秋」と言われており、スポーツや文化的な活動に適しています。

そこでこの企画は、2回に分けて普段体験できないスポーツや文化的な活動に取り組み、「『自分なりの秋』を楽しもう!」、ということで行われました。

写真は米田先生のサッカー講座、阪本先生の陸上講座の様子です。前回に引き続き、卓球、美術、ギターの講座も行われました。楽しみながら積極的にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 第1回〇〇の秋企画

本日5限に、先生方の得意分野を活かした講座を開催しました。写真は松下先生の卓球講座、高田先生のギター講座、植田先生の美術講座の様子です。これ以外にもサッカー、陸上、健康教室などの講座がありました。
普段体験できないことに挑戦することができ、楽しく活動できました。第2回目も計画中です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習6

これで1年生校外学習シリーズ最後となります。ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 校外学習5

校外学習第5弾
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習4

校外学習第4弾
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習第3弾

1年生 校外学習2

校外学習第2弾
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

 本日、校外学習で白浜アドベンチャーワールドに行ってきました。天候に恵まれ、最高に楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1学期の振り返り

 本日4限に、1学期の振り返りをしました。1学期の自分自身を振り返ることで、中学校に入学してから、どれくらい成長したか確認できたと思います。2学期はさらに成長できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習に向けて

 本日5限に、バスの席決めと、バスの中でのレクリエーションを決めました。バスの移動時間が、あっという間にすぎるようなレクリエーションにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習に向けて

 本日6限に、実行委員から10月27日(火)の校外学習に向けて、目的や注意事項についての説明が行われました。今回の校外学習の目的は、「紀見北中学校でともに過ごす仲間と交流を深める」「校外での活動を通してマナーや集団行動を身につける」です。協力して班を作ることができました。有意義な校外学習にしていきましょう。
画像1 画像1

1年生 体育祭 全足前進MU-KA-DE

中学校生活初めての体育祭、1年生の学年種目である「前足前進MU-KA-DE」を行いました。赤組、青組共に一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育祭学年練習

今日から、1年生が体育祭で行うムカデ競争の練習が始まりました。競技の説明の後、各クラス男女に分かれて、走る順番決め&作戦を考えました。勝つために一生懸命作戦を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 キッズサポートスクール

8月5日(水)の3限、和歌山県警少年サポートセンターの方に来校いただき、キッズサポートスクールの授業を行いました。決まりやルール、法律について深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活

7月29日(水)5限目の学活で、20日(月)21日(火)に実施した中間テストの結果個人票を配りました。今回の結果を振り返り、期末テストは今回よりもいい結果が残せるように頑張りましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 実力テスト(3年生)
2/4 ALT来校
2/5 SC来校
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212