最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:126
総数:651819
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

2年生 校区内学習 その12

【午後の部 爆笑ミニ北中祭 舞台発表の部】

午後の部、後半は舞台発表です。コントあり、演奏ありとたくさんの発表をしてくれました。体育館内は「笑い」あり、「感動の拍手」あり、大変な盛り上がりでした。

2年生のみんなのユーモアとパワーを感じさせてくれる発表でした。

この後のページでそれぞれの発表の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その11

【午後の部 爆笑ミニ北中祭 運動の部】

「疲れた〜」、「めっちゃ楽しかった!」そんな会話がはずむ中、クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校区内学習 その8

【午後の部 爆笑ミニ北中祭 運動の部】
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校区内学習 その10

【午後の部 爆笑ミニ北中祭 運動の部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その7

【午後の部 爆笑ミニ北中祭 運動の部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その6

【午後の部 爆笑ミニ北中祭 運動の部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その5

【ランチタイム】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その4

【午前中 映画コース】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その3

【午前中 校舎内レクコース】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その2

【午前中 地域散策コース】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区内学習 その1

2年生は校区内学習を行いました。

午前中は、スポーツコース、地域散策コース、校舎内レクコース、映画コースの4コースに分かれ活動しました。

午後からは、爆笑ミニ北中祭を行いました。運動会の部・舞台発表の部とも大爆笑でした。
2年生のポテンシャツの高さに驚きと感動でした。

【午前 スポーツコース】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育祭 友情キャッチ2020

2年生の学年種目「友情キャッチ2020」
赤組・青組の白熱した戦いがくりひろげられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作戦会議(体育祭の学年種目)

体育祭の学年種目は「友情キャッチ2020」バージョンを実施します。
内容もグレードアップする中で、各クラス早くも「負けられない戦い!」に闘志を燃やしています。学年リーダーを中心に、勝つための作戦をみんなで話し合いながら、出場順を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育祭に向けて

体育祭の取り組みが始まっています。

体育祭実行委員会の2年ダンス委員からダンスの伝達講習を受けて練習を始める2A。

グラウンドでは、2Bが学年選抜リレーや色別選抜リレーの選手を決めるため実際に走ってきめることになりました。

体育祭の本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今年の夏に・・・五七五!

2年生イベント第2弾として、「今年の夏」をテーマに五七五で表現してみました。
みんな、友達の俳句を見て、話が盛り上がっていました。
第3弾をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1学期 後半スタート

1学期の後半がスタートしました。夏本番の厳しい暑さがまだまだ続きますが、仲間と一緒に学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 橋本市の標準学力調査

本日、1・2年生の橋本市標準学力調査を実施しました。
一問一問集中して問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の授業

中間テストが終わり、午後の授業は体育です。
女子は高跳び、男子は幅跳びに取り組んでいます。
自分たちでアドバイスをしあいながら一生懸命に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年レク

7日(火)、2年生は学年レクを行いました。男子は体育館でキャップ野球・バスケ・ドッジボール、女子は教室でブロックカーリングを行いました。男子も女子も大変盛り上がり、友情を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 昼休み体育館開放

外は雨の中、今日は2年生の昼休み体育館開放日でした。
みんなが遊んでいる最中、二人の生徒が舞台に登場!物まねで楽しませてくれました。
楽しいひと時を提供してくれた二人に「がんばったね」「ありがとう、また、やってな」の拍手がおこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 第31回卒業証書授与式
3/11 県立高校学力検査
3/12 県立高校面接・実技検査
SC来校

学校より

北中通信

日別 配付物

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212