最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:126
総数:651816
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

2年生 学年レク

7日(火)、2年生は学年レクを行いました。男子は体育館でキャップ野球・バスケ・ドッジボール、女子は教室でブロックカーリングを行いました。男子も女子も大変盛り上がり、友情を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 昼休み体育館開放

外は雨の中、今日は2年生の昼休み体育館開放日でした。
みんなが遊んでいる最中、二人の生徒が舞台に登場!物まねで楽しませてくれました。
楽しいひと時を提供してくれた二人に「がんばったね」「ありがとう、また、やってな」の拍手がおこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 七夕フェス 4

短冊を飾り付けた廊下です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 七夕フェス 3

朝から、にぎやかに「あっ私のここにある!」「すごく、きれい」など、自分の短冊や仲間の短冊を見ながら笑い声が響く廊下でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 七夕フェス 2

みんなが短冊に俳句で書いた願い事を、飾り付け担当になったソフトボール部2年生が、放課後がんばって廊下に飾ってくれました。
いつもの廊下の写真がどのように変わっているか、明日、実際に見て感動してください。お楽しみに!すごいですよ!!
ソフトボール部の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 七夕フェス 1

2年生イベント 第1弾「七夕フェス」を開催することになりました。
願い事を短冊に五・七・五(俳句)で表現することにしました。
友達と相談しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の昼休み

昨日の予告通り、今日は昼休みの教室周辺の様子です。
消しゴムはじきをしたり、廊下でトークをしたりと、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館開放(2年生)

毎週、火曜日と金曜日は、2年生の体育館開放日となっています。昼休みに友達とバスケットやバレーボールなどして楽しく過ごしています。
次は、教室で過ごしているみんなの様子を見に行きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の授業風景

道徳の授業風景です。自分の意見をしっかりみんなに伝えていました。
今週、梅雨入りしましたが、元気に活動している2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 2年生

体育の授業風景です。今日はラジオ体操を練習したあと、「まわれ右」等の方向転換の確認をしました。先生役と生徒役を交代しながら、楽しく行うことができていました。
画像1 画像1

給食を再開しました

今日から給食も再開になりました。下の写真は2年生各クラスの様子です。

手洗い、配膳用の机や手指消毒はいつも通りですが、感染症対策で配食の仕方などを工夫しています。牛乳やドレッシングなどは各人が受け取ります。給食当番はビニール手袋をして配膳・配食を行っています。また、(今日はパン食でした)パンは個包装されています。少し手間はかかりますが、2年生のみんなは手早く準備してくれていました。

給食センターのみなさん、おいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 登校日

午前・午後で分散登校を行いました。
A組・B組ともに国語・数学・英語の授業がスタートしました。
本年度になって初めての授業ということもあり、少し緊張した様子でしたが、集中して授業を受けることができていました。

配付文書はこちらから。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 午後の部(2年生)

暑い中、午後の部の生徒達が登校してきました。
午後も玄関で他学年の先生が健康チェックと手指消毒を行ないました。
教室に隣接した特別教室では、副担任の先生が回収した宿題のチェックを行っています。
みんなで登校してきた子ども達を見守っていきたいと思っています。
少しずつですが、本来の学校が戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散登校 午前の部(2年生)

今日は2年生の分散登校日です。
子ども達は、校門での健康チェックや手指消毒の時、みんな元気に挨拶をしていました。
今日の予定は、健康チェック、宿題と2年生の連絡帳である「じぶんログ」の提出・回収、健康指導などです。今後の宿題の配布や予定の連絡等も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 じぶんログの使い方

生徒の皆さん、健康チェックカードを記入していますか??
おっと、記入を忘れているあなた!
自分の健康管理のために忘れずに継続していきましょう。

2年生の皆さんは、じぶんログの最終ページに
4月分→5月分の順に健康チェックカードを張るようにしてください。
写真を参考にするようにしてください。
また、じぶんログの記入の仕方を学年通信に載せていますので
確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新クラスのホームルーム

新クラスでの1回目の授業はホームルーム!新担任の話を集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スタート

令和2年度2年生が始まりました。
たくましい学年になるようにみんなで頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 生徒総会
修了式
3/25 春季休業開始

学校より

北中通信

日別 配付物

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212