最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:170
総数:653387
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

授業風景 音楽・理科・体育(2年生)

昨日、中間テスト発表された中での授業のようすです。
音楽は、歌唱練習。理科は、温度変化の実験。体育は、バレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 数学・美術・社会(2年生)

数学は、連立方程式。美術は、ポスターのデッサン。社会は、歴史の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 技術・国語・英語(2年生)

中間テスト発表を間近に控え、授業を受ける態度も真剣そのもの。
技術は、表計算ソフトで関数入力の練習。
国語は、プレゼンテーションの資料作り。
英語は、ALTと会話文の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生)その2

園内での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生)その1

 2年生は和歌山マリーナシティーに校外学習に行ってきました。心配していたお天気も問題なく、親睦を深める楽しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業しらべ 〜調べ学習と発表物の作成〜 (2年生)

 1年生で計画していた「職業しらべ」が、学級閉鎖などの関係で、2年生に持ち越されていました。
 ネットや図書を利用して数時間かけて調べたことを、掲示物にまとめてはりだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の過ごし方(2年生)

 5月になって昼休憩時の図書室・体育館開放が再開されました。みんなそれぞれのペースで利用しながら楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級掲示物もそろってきました(2年生)

新しい学級がスタートし、個人目標や学級目標が決められ、掲示物も作成されています。だんだん学級らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会がありました

2年生になって初めての学年集会がありました。
新しい学年の先生の紹介とあいさつのお話がありました。
真剣に話を聞く姿には「これから先輩になるんだ」という気持ちが感じられました!
この1年をより成長を感じられる1年にできることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

新2年生になりました!

さあ、2年生のスタートです。
新しい学級のスタートでもあります。
充実した毎日を過ごせるように、ともにがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 生徒総会
3/23 大掃除
3/24 修了式
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212