最新更新日:2024/05/29
本日:count up50
昨日:126
総数:651862
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

昼休み

男子は、外で元気にバスケットボール!!!

画像1 画像1

カウントダウン

残り・・・
画像1 画像1

3B

3年生は、今日でALTのビバリー先生との授業は最後になります。
ラストは・・・ACTIVITY!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウン!

学校に来るのも残り、少なくなってきましたね・・・・・
画像1 画像1

突然の・・・

今日は、お昼に雪が降り出しました。
立春ですがまだまだ寒さを感じますね。
寒さにまけず、元気な3年生女子をパシャリ!!
画像1 画像1

3A美術の様子

一足先に卒業制作のデザインが決定!!!
本格始動の前にデザインの最終調整中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3C美術の様子

いよいよ卒業制作に取りかかります。
一生残る作品のデザイン案を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3C

給食の時間にパシャリ!
みんなで楽しく食べると、さらに美味しいですね
3Cの後ろの黒板にも、カウントダウンがされてました
残り・・・31日
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

1月もあと10日ほどとなりました。
3年生の教室を見ると・・・カウントダウンが後ろの黒板に書かれていました。
卒業式まで47日
学校に来るのは34日
残りも少なくなってきたと実感します
3年生の様子を、少しでも多く掲載していきたいと思います。

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習

9日(3A)、11日(3B)、12日(3C)の2、3限を利用して、家庭科の授業の一環である「保育実習」を三石保育園にて行いました。普段とは違う表情で園児達とふれあうようすは、とてもほほえましいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命をはぐくむ授業」3A

書き込みが大変遅くなりましたが、去る11月29日(金)に3Aも「命をはぐくむ授業」を受けました。これで欠席者を除く3年生全員がこの授業を受講しました!将来、立派なパパやママになってくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

「命をはぐくむ授業」3C

11月26日(火)昼から3Cは公民館にて、市の保健師さんによる「命をはぐくむ授業」を受けました。3Bのときと同様、生徒たちは男女の違い、妊娠、出産などのお話を真剣に聴いていました。また後半、地域の小さな子どもたちとふれあったときには、前半の真剣な顔が笑顔に変わり、楽しく過ごしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)昼から3Bは公民館にて、市の保健師さんによる「命をはぐくむ授業」を受けました。職員さんの話では、命が誕生する奇跡や、妊娠、出産などについて教えてくれました。後半は、地域ボランティアの方々が生後6ヶ月〜3歳くらいまでの子とふれあう機会を作ってくれました。

3年生 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生が校外学習を行う中、3年生は進路説明会に参加しました。
3年生の保護者のみなさま、お忙しい中、参加いただきありがとうございました。
3年生はこれからそれぞれの進路に向って邁進していきます。

3年生

放課後、当日の応援合戦に向けて飾り付けを作っている様子です。
本校は、飾り付けも得点に入るので作る方にも熱が入ります!!!!
画像1 画像1

3年美術

美術室にお邪魔。
意見を交換しながら、作業中。
どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年女子体育

校内を歩いているとグラウンドより楽しそうな声!
何かゲームをしているらしい。
カメラを向けるとピース。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年メッセージ

少年メッセージ2103伊都地方大会が、6月2日(日)に高野山で開催されました。
応募総数1050点。推薦された25点の発表がありました。本校から3年生の林君、白須賀さんが発表しました。
 林君 「音楽でつながる世界」
 白須賀さん 「戦争がもたらす負の感情」
2人とも肌寒い高野山会館のステージで熱く語りました。  
画像1 画像1 画像2 画像2

縄跳びに挑戦

4階の窓から外を見ると、3年生男子体育。
縄跳びに挑戦!
目標を設定してみんなで協力するのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行状況

無事に伊丹空港に到着しました。これからバスで帰路につきます。交通状況により帰着時刻が左右されますことご了承ください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 一般出願
2/26 1・2年期末テスト
2/27 1・2年期末テスト
2/28 1・2年期末テスト
3/2 公民館祭り「話そう!はしもと」
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212