最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:146
総数:652725
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

森脇慶一郎善行褒賞 受賞

本日、橋本市教育文化会館で杉村奨学褒賞・森脇慶一郎善行褒賞授与式が行われました。

森脇慶一郎善行褒賞は本校より鵜飼菜々美さんが受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉村奨学褒賞 受賞

杉村奨学褒賞は本校より池田慶太郎君が受賞しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年レクリエーション

閉会式のようすです。レクリエーション委員のみなさん、ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年レクリエーション

最後にクラスの集合写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年レクリエーション

試合中のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年レクリエーション

学年レクのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年レクリエーション

本日3年生は学年レクリエーションとして男女混合でバスケットボールを行いました。開会式のようすです。レクリエーション委員が中心で運営しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習

明日から大阪私学高校の入試が始まります。
今日は校長先生に面接の練習をしてもらい、明日に備えました。受験するみなさん、がんばってください。
画像1 画像1

3年生カウントダウンカレンダー

3年生の教室にはカウントダウンカレンダーを掲示しています。
学級の一人一人が輝き、残りの紀見北の中学校生活を一日一日大切にしていってほしいという願いを込めて学級ごとで作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第8回実力テスト

2日は3年生が実力テストを行いました。
受験直前ということもあり、とても集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年集会

3年生は6限目に学年集会を行いました。卒業まで30日を切りました。残り少ない中学校生活を自分の進路に向けてしっかりがんばり抜いてください。
画像1 画像1

3年学年委員会

午後6時30分より応接室で「3年学年委員会」を行いました。
画像1 画像1

3年生学年末テスト

3年生は25日から3日間、学年末テストを実施します。
最後の定期テストです。しっかりがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習

私学受験に向けて3年生は放課後に面接練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生家庭科「消費者教育」

消費する時に「中学生が遭いやすいトラブル」、「クーリング・オフ」「悪質商法」などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生家庭科「消費者教育」

19日は橋本市生活環境課と金融広報アドバイザーの方に来ていただき、「中学生も消費者です〜計画性の大切さと中学生の周りにある消費者トラブル〜」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私学入試出願ガイダンス

明日から私立高校受験のために3年生は入学願書を各高校に出願に行きます。そのための説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生カウントダウンカレンダー

3年生は卒業が近づいてきました。そこで各学級でカウントダウンカレンダーを作成しました。残りの日々を一日一日大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B保育実習

元気いっぱい、外でも楽しく遊びました!あっという間に時間が過ぎました。三石保育園の職員の方々、園児のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B保育実習

授業で作ったおもちゃなどを使い、園児たちと楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1・2年生学年末テスト1日目
2/23 1・2年生学年末テスト2日目
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212