最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:126
総数:651816
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

11月12日(金) 喫煙について考える教室(3年生)

橋本保健所の太田先生を講師に、3年生で喫煙について考える教室を行いました。
パワーポイントを使って、タバコの煙の成分や主流煙、副流煙について、そして、受動喫煙や健康への影響、しこう性が強く容易に止められないことなど、多くのことを教えていただきました。
また、望まない受動喫煙の防止を図るため、昨年7月に健康増進法の一部が改正されたことも教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日〔木〕3B体育

3B体育の様子です。
走り幅跳びと走り高跳びに分かれて
目標記録にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 薬物乱用防止教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校薬剤師の児嶋先生を講師に、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。危険ドラッグ等、薬物乱用の恐ろしさについて、とてもわかりやすく教えていただきました。また、ドーピングについても教えていただきました。授業の後半では、薬物使用を誘われたときの対処方法について、ロールプレイングを通して学習しました。

進路説明会を行いました

11月5日(金) 午後から3年生と3年生の保護者の皆さんを対象に進路説明会を開催しました。
先月末には県立高等学校の募集定員も発表されました。いよいよ、具体的に進路先を決めなければならない時期になってきました。
今までの積み上げてきたことに加えて、ここからの数か月、それぞれ、自分がめざす進路の実現に向けて、努力を続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212