最新更新日:2024/06/26
本日:count up91
昨日:161
総数:497511
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

11月9日、火曜日。

おはようございます。
本日予定していました、運動会の予行練習ですが、グラウンドの状態が良くないため
明日に延期となりました。
画像1 画像1

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、あげはるまき、ピリカラサラダ、キムチスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

運動会練習。

運動会の練習、頑張っています。
これは1年生の玉入れの様子です。
明日は予行練習の予定です。天気がややこしいですが、みなさんしっかりと力を出し切りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日、月曜日。

画像1 画像1
生け花ボランティアさんが、今回も素敵なお花を活けてくださいました。
まっすぐに背筋を伸ばしたくなるような感じがします。

11月5日、木曜日。

運動会、全校練習の様子です。
見事な秋晴れの下で、みんな頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年練習。

1・2年生の練習風景です。
当日は、素敵な衣装があるようです。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年練習。

5・6年生の様子です。
メガホンをもって、カッコよくポーズをとっています。
高学年らしく切れのある振り付けです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食。

メニューは、むぎごはん、牛乳、あじフライ、かわりきんぴら でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。
画像1 画像1

5年生、家庭科。

家庭科の授業では、ミシンの学習が始まっています。
みんな、慎重にミシンを操作していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日、木曜日。

運動会練習。
今日から運動場での練習が始まりました。
写真は中学年の表現運動です。思いっきり踊っています。
今日はお天気も良く、外で体を動かすと汗ばむ陽気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権の花運動。

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年環境委員会のみなさんが中心となって取り組んでいる人権の花運動。(県)の法務局、人権擁護委員連合会から奨励賞をいただきました。

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、とうにゅうのスープスパゲティ、グリーンサラダ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

11月2日、火曜日。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室では、運動会のポスターを描いていました。

運動会ポスター。

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんの絵の表情がとても素敵ですね。
楽しい運動会になりそうですね。

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、ポテトとおこめのササミカツ、ナムル、ワンタンスープ です。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

11月1日、月曜日。

1時間目に、2学期児童会役員、委員会、学級委員の認証集会がありました。
みなさん、自分の思いや考えを出し合い、しっかり話し合って、みんなが安心して楽しく生活できる橋本小学校をつくっていきましょう。
また、10月20日に行われた、学童陸上記録大会の入賞者の表彰もありました。6年生のみなさん、短い練習期間でしたが本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年、運動会練習。

5・6年生の運動会練習の様子です。
表現運動はもうほとんど完成ですね。
思いっきり踊っている姿が素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、ぎゅうにくときりぼしのあまからに、そくせきづけ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485