最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:161
総数:497498
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

7月30日、金曜日。

画像1 画像1
ヒマワリが太陽のほうに向かって大きく花を咲かせています。
今日は、職員作業があり、先生たちが学校内や周辺の掃除をしました。
月曜日は登校日。
少しさっぱりした学校で、みなさんが元気に登校してくれるのを待っています。

図書室。

画像1 画像1
画像2 画像2
登校日は、各学級とも図書の時間があります。
図書室も、8月のおすすめ本や、課題図書をそろえてくれています。
みなさん、お楽しみに。

7月29日、木曜日。

朝からセミの鳴き声が大きく聞こえています。
そんな中、ふうせんかずらが涼しげです。
うさぎのうーちゃん、朝からやわらかい草をもらって、もぐもぐ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習すすんでいますか?

画像1 画像1
学校の児童玄関を入ったところに、自主学習が掲示されています。
みなさん、夏休み中の自学は、順調にすすんでいますか?
毎日コツコツ続けていくことが大切ですよ。

7月28日、水曜日。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔がお水をもらって気持ちよさそうです。
1年生学級園のヒマワリも咲き始めました。
朝の早い時間は気持ちがいいですね。
今日も元気に過ごしましょう。

7月27日、火曜日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日学校の様子です。
ヒマワリが大きな花を咲かせ始めました。
ゴーヤ、カボチャ大きく育ってきています。
少し曇り空ですが、今日も暑くなりそうです。

7月26日、月曜日。

画像1 画像1
夏休み前から、児童玄関のところに「みんなのげんきっこグラフ」が張り出されています。
6月末から7月にかけて、ご家庭でも協力いただきながら実施した、「橋小っこ元気もりもりカード」をまとめたものです。
夏休みに入り、しばらくたちますが、みなさんの生活はどうですか?
早寝早起きしてますか?三度の食事しっかり食べていますか?学習時間とテレビ・スマホ・ゲームの時間はけじめをつけられていますか?
健康で楽しい夏休みを満喫するためにも、基本的な生活習慣を大事にしましょう。

なつやすみキーワード♪

画像1 画像1
夏休みスタート!!
昨日の夏休み前集会で代表委員会のみんなが考え、発表してくれたキーワード◎
覚えていますか?

『な』・・・夏休みも目標をもって過ごそう!
      
『つ』・・・冷たいものの飲みすぎ、食べすぎに気をつけよう!

『や』・・・約束の時間を守って遊ぼう!

『す』・・・睡眠時間をしっかりとろう!

『み』・・・みんなで遊ぶときのコロナ対策に気をつけよう!


なつやすみキーワードに気をつけて夏休みを過ごし、楽しく!安全!安心!健康的な夏休みにしましょう◎

7月21日、水曜日。

おはようございます。
夏休み、一日目、朝から真夏の暑さです。
子どもたちのいない学校はしーんとしていて、少し寂しいです。
朝顔やうさぎは元気にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日、火曜日。夏休み前集会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に夏休み前集会がありました。
校長先生からは、夏休み中に、みんさんの?(はてな)を!(びっくり:なるほど:ひらめき)にかえる体験を、というお話がありなした。
また、生徒指導の先生や、代表委員会のみなさんからの話もありました。
みなさん、健康で、楽しい夏休みを過ごしましょうね。

表彰伝達。

社会を明るくする運動「標語の部」入選、歯・口の健康に関するポスター準特選の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、ハンバーグケチャップソース、かんてんサラダ、きのこスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

大掃除。

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に夏休み前の大掃除を行いました。
いつもよりまして、ピカピカに掃除してくれました。とってもきれいになりました。

授業の様子。

3年生、算数。「一万をこえる数」の復習をしています。
6年生、ICT支援員さんに入ってもらって、タブレットを使っての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日、月曜日。

画像1 画像1
今日の給食です。
メニューは ひつまぶしふうまぜごはん、牛乳、どろぼうなす、とうがんじる です。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

学校の様子。

昼休憩に、縦割り班活動がありました。今回は、チーム名を決めたり、夏休み明けの活動内容を決めたりしました。メンバー同士だんだんと慣れてきたかな?
画像1 画像1

7月16日、金甌日。

今日の給食。
夏野菜たっぷりのカレーと、さっぱりフルーツしらたま。
とっても美味しかったです。
ごちそうさま。
画像1 画像1

7月14日、水曜日。

朝の会で、図書委員会のみなさんが、「こどもの本総選挙」の説明をしていました。
これはそれぞれが1番好きな本を用紙に記入し、投票することが寄付につながるという、日本マクドナルドの取り組みです。みなさん、どんどん投票をお願いしますね。
画像1 画像1

今日の給食。

画像1 画像1
パン、牛乳、アジフライ、グリーンサラダ、ぐだくさんスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

1年生B組、ふれあいルーム。

放課後ふれあいルームがありました。
カラフルなけん玉づくりにチャレンジです。
完成後は、けん玉の練習もしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485