最新更新日:2024/06/22
本日:count up85
昨日:179
総数:497015
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

10月29日、金曜日。今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、さんまのみぞれに こんぶあえ うのはなのいりに でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

PTA文化部行事。

今日はPTA文化部行事で、レザークラフト教室がありました。
ご参加いただきましたみなさん、どうもありがとうございました。
素敵なバレッタが仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月28日、木曜日。

玄関の掲示物も生け花も、深まる秋の装いです。
生け花ボランティアの方々が、先日もきれいなお花を活けてくれました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、さんだいどんぶり、牛乳、あさりのごまドレッシングサラダ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

10月27日、水曜日。

今日は2学期になって初めての委員会活動がありました。
新しい委員のみんなで、委員長や副委員長、また2学期の活動内容などを決めました。
上から、保健委員会、給食委員会、放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動。

続いては、図書委員会、代表委員会の様子です。
代表委員会では、11月13日に行われる運動会のスローガンも決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、ボロニアステーキ、じゃがいもとパプリカのサラダ、きのこスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

2年生、放課後ふれあいルーム。

ふれあいルームでは、ハロウィン工作をしました。
思い思いのかぼちゃの帽子や手さげかごを作っていました。
楽しい時間を過ごせましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日、火曜日。今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、にくじゃが、うめあえ、なっとう でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

授業の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのユリア先生、ICT支援員の奥野先生が来てくれ、一緒に授業をしました。
写真は3年生B組と4年生です。

10月25日、月曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、やきししゃも、たくあんあえ、のっぺいじる でした。
おいしくいただきました。ごちそうさま。

運動会の練習。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から運動会の練習が始まっています。
大体育館を使って低・中・高学年とも表現運動の練習をしています。

10月22日、金曜日。

画像1 画像1 画像2 画像2
移動図書館ブッキー号が来てくれました。
本を見たり読んだり気に入ったものを借りたりと、たくさんの子どもたちがかけつけていました。読書の秋ですね。

漢字検定。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度2回目の漢字検定を実施しました。
2年生から6年生までの希望者が検定に臨んでいます。
みなさん真剣に取り組んでいました。

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、とりにくのてりやき、どろぼうなす、えびだんごいりすましじる でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

10月21日、木曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、パン、牛乳、さつまいものブラウンシチュー、コールスローサラダ、くだもの(かき)でした。
かきは、橋本市の農家の方々が大事に育ててくれたものです。
おいしくいただきました。ごちそうさま。

10月20日、水曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、さばのしょうがに、ひじきサラダ、ぶたじる でした。
おいしくいただきました。
ごちそうさま。

10月19日、火曜日。今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、わかどりのさっくりフライ、アーモンドあえ、ミネストローネ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

10月18日、月曜日。2学期始業式。

2学期が始まりました。
校長先生からは、腰塚勇人さんという方の「生かされた自分の体を使う5つの誓い」についてのお話がありました。
口は、人を励ます言葉や感謝の言葉を話すのに使おう。目は、人の良い所を見るために使おう。耳は、人の話を最後まできいてあげるために使おう。手足は、人を助けるために使おう。そして心は、人の気持ちの痛みがわかるために使おう。
事故で、一度は下半身不随になった方の言葉です。
日頃自分たちが大切にすべきことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お出かけ音楽隊。

お出かけ音楽隊として、マリンバエミールの3人の方が来てくださいました。
3時間目に全校児童で、鑑賞しました。
ドレミの歌やミッキーマウスマーチなどみなさんがよく知っている曲や、剣の舞、荒城の月など、いろいろなジャンルの曲を演奏してくださいました。
心地よい1時間を、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485