最新更新日:2024/06/27
本日:count up129
昨日:166
総数:497715
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

ブッキー号が来ました

今年最後のブッキーです。楽しみに待っていた子たちがたくさん集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
外は雨、気温も上がらず体育館はかなり冷え込みましたが、約1時間の練習を行いました。
卒業式当日は晴れるといいですね。

給食の様子

今日のメニューは「ごもく炊き込みご飯・わかめうどん・きんぴら肉団子・和風サラダ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
雨でろうかが濡れているところありますが、きれいに掃除してくれました。

雨の日の過ごし方

掲示板をきれいにしてくれている学年もありますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の過ごし方

粘土やトランプ楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

初めての全校練習で全体の流れを確認しました。明日は予行を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み(3/11)

今日もお昼からはぽかぽかいいお天気でした。春はもうすぐそこまでやってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み3/7

今日は暖かい日差しがあって外遊びにくる子たちも多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み3/7

先生たちと鬼ごっこ、楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙2

どんな学校にしたいか、自分の思いをみんなに伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会役員選挙1

令和6年度前期の児童会役員選挙が行われました。
立候補者はみんな堂々とした演説で、自分の思いが伝わりやすいように画用紙に書いたりしながら訴えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業まであとわずか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業の日が近づいてきました。
6年生を送る会やその他いろいろな行事や活動が6年生にとっては最後の○○となります。
なんだかさみしい気持ちになりますが、たくさんの思い出を作ってくださいね。

春のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
児童玄関のお花もすっかり春らしい色合いです。
暖かい春が来るのが待ち遠しいですね。

表彰集会1

森脇慶一郎善行褒賞、田中久美子すこやか褒賞や書初め会特金、県科学作品展奨励賞などの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会2

夏休み明けに出品した絵画作品で賞をいただいた児童の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式が近づいてきました。
今日は在校生の歌の練習を合同で行いました。
また、6年生も式の流れを確認し、細かな部分の確認を行いました。

委員会活動

今日は今年度最後の委員会活動でした。
それぞれの委員会で半年間のふりかえりを行い、来年につながるよう話し合いをしました。
また、環境委員会では青少年健全育成会の方々にお手伝いをいただきながら花の苗を植えました。
ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

放送委員会
図書委員会
給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

代表委員会
保健委員会
広報委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 ブッキー号来校
卒業式準備
3/15 卒業式
3/18 地区子ども会
3/19 エプロン先生説明会10:00〜
食育(5年)
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485