最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:90
総数:498156
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

海のプラスチックごみ問題。

橋本高校の2年生のみなさんが来てくれて、5年生を対象に、「海のプラスチックごみ問題」について、動画をみて考える授業をしてくれました。
3R、大切な順に言えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木)の予定。

個人懇談会
季節の飾りつけ(絵馬)作り  2年生 
エプロン先生 5年生B組
橋本高等学校 「海のプラスチックのゴミ問題」授業 5年生

スクールソーシャルワーカー、学校司書来校

13:20下校

画像1 画像1

ペットボトルキャップ回収。

明治安田生命さんが、ペットボトルキャップの回収に来てくださいました。
各ご家庭から協力いただいたキャップを、代表委員会で手渡しました。
地域貢献のお礼として、サッカーボールをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)の予定。

個人懇談会 
エプロン先生 5年生A組
放課後ふれあいルーム 4・5・6年生


スクールカウンセラー来校

13:20下校

校内のいたるところにサンタクロースが。
画像1 画像1

残さず食べよう大作戦

橋本高校の2年生のみなさんが来てくれて、2・4・6年生を対象に、「残さず食べよう大作戦」というお題で、食品ロスに関する授業をしてくれました。
みんな話の内容に引き込まれています。
そして、今日の給食は残さず食べたとか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)の予定。

個人懇談会
ふるさと学習 4年生
放課後ふれあいルーム 3年生
橋本高等学校 「残さず食べよう大作戦」 2・4・6年生

ALT来校

13:20下校

個人懇談会にお越しの際は、元気もりもりカード集計結果、きらきら自学、そして代表委員会作成の150周年の掲示など、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本高校生 運動教室

橋本高校2年生が、総合的な探求の時間に取り組んでいる研究の一環で、今日は橋本小学校3年生希望者を対象に、運動教室を実施してくれました。運動に苦手意識のある子にも工夫された方法で実施してくれ、参加した児童は、めいっぱい身体を動かし、楽しんでいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)の予定。

個人懇談会
人権教室 4年生
放課後ふれあいルーム 2年生
橋本高等学校 運動教室 3年生

13:20下校

生け花ボランティアさま、素敵なお花をありがとうございます。
画像1 画像1

橋小フェスティバル。

今日の午前中は、児童会主催の橋小フェスティバルでした。
3年生A組の出し物は牛乳パックジェンガです。20秒でいくつつめるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

橋小フェスティバル その2。

3年生B組は宝探しをしていました。制限時間は3分間。いくつ探せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

橋小フェスティバル その3。

4年生は2チームに分かれています。
ボウリングと○×クイズ。どちらも上手く説明をし、スムーズに進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋小フェスティバル その4。

5年生A組は、ブラックボックス。
段ボールの中に入っているのは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

橋小フェスティバル その5。

5年生B組は、小体育館でドッチボールです。
かなりの運動量でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋小フェスティバル その6。

6年生は、2チームに分かれて、絵伝言ゲームと謎解きです。
今年の橋小フェスティバル、短い準備時間だったにも関わらず、どのクラスの出し物も、みんなが楽しめるように工夫されていて感心しました。
また、縦割り班で出し物を回り、全員で楽しむことができました。この活動で、子どもたちはいろいろな学びがあったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本小学校創立150周年記念式典

本日、明治6年12月6日に開設された橋本小学校の150周年記念式典を実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

記念式典 その2。

実行委員長さまからのあいさつの後、ご臨席いただいた、平木市長さま、今田教育長さまより、ご祝辞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典 その3。

児童会長からのお祝いの言葉のあとは、5年生、6年生の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典 その4。

全校児童で、第二校歌の合唱です。
橋本小学校の150年をたどる、スライドショーの上映もありました。
みなさま、本日は、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バルーンリリース。

式典後、芝生広場にてバルーンリリースを行いました。
雨の心配もしましたが、お天気も今日の日を祝福してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バルーンリリース その2。

青空に風船がとても美しかったです。
橋本小学校が、これからも地域とともに発展していけますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式
3/18 地区子ども会
3/19 エプロン先生説明会10:00〜
食育(5年)
3/21 大掃除
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485