最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:161
総数:497478
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

第2回  音読発表会  1年生

今日は、第2回目音読発表会「おおきな かぶ」をしました。
グループのお友達と読み方の工夫を話し合って、練習を繰り返してきました。
本番では、練習の成果を発揮し、大きな声で読むことができました。
聞く態度もすばらしかったです。
第3回目が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きいちゃんダンス

台風を気にしながら、きいちゃんダンスを教えてもらいました。三人のお姉さんのダンスを見ながら、とんだりはねたり、ステップをふんだり。汗だくになって一生懸命がんばっていると、そこへ、なんと、あのきいちゃんが、応援にかけつけてくれました。みんなで記念写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色水遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で、育てたあさがおの花がきれいにさいています。今日は、そのお花で色水を作りました。ナイロン袋に水を入れて、お花を入れて、やさしくもみもみすると、赤・ピンク・紫・青など色とりどりのきれいな水ができました。大事そうに牛乳パックに入れて持って帰りました。


音読コンテスト 1年生

国語の学習で「おむすびころりん」の音読発表会をしました。
各クラスでグループに分かれて役割を決めて練習しました。
今日は、その成果を友達に聞いてもらいまた。
どのグループもみんな上手に読むことができました。
聞く姿勢もよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕かざり

生活科の授業で、「たなばたかざり」を作りました。
色紙で、輪飾りやちょうちんを作って、児童玄関にある
〈ささ〉に願いを込めて飾りました。
月曜日には、七夕集会があります。
きれいな『天の川』が見れますように・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/27 離別式9:30
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485