最新更新日:2024/06/22
本日:count up11
昨日:94
総数:497035
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

プール開き

3時間目に1・3・5年生のプール開きがありました。
1年生は小学校で初めてのプールの学習です。
はじめは、プールサイドに並んでお話を聞き、5年生の上手な泳ぎを見ました。
その後、準備体操をし、シャワーを浴びていよいよプールに入ります。
水の冷たさに「きゃー!」と歓声を上げながらも、うれしそうに、楽しそうにジャンケンや、おにごっこをしていました。
これからは、少しでも水となかよくなれるようにしっかり練習していきます。
水泳カードの記入や健康管理などご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科あさがおのおせわ

 生活科で種をまいたあさがおは、ぐんぐん大きくなり、本葉もたくさん出てきました。
 今日の観察では、葉っぱをさわって形や感触を確かめたり、枚数を数えたりしました。最後に、これから伸びてくるつるがうまく巻きつくよう、支柱を立てました。早く大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スポーツテスト上体起こし 1

 たくさんの種目がある「スポーツテスト」。
 今日は、上体起こしをしました。足をおさえてもらったり、何回起きあがってこられるかを数えたりと、1年生だけではできない種目なので、今回も6年生のおにいさんおねえさんにお手伝いしてもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スポーツテスト上体起こし 2

 スポーツテストでがんばったので、6年生のみんなからごほうび♪
短い時間でしたが、おんぶをしてもらったり、「手つなぎおに」をしたりして、いっしょに遊んでもらいました。
 最後に大きな声で「ありがとうございました!」とお礼も言えました。
 1年生のみんなは、とってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしのいす

 先週金曜日に、入学して初めての「おはなしのいす」がありました。
世界のむかし話や生き物のお話など、たくさんのお話を聞かせてもらいました。
これをきっかけに、今後もたくさんの本に親しんでくれるとうれしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのお世話

生活科で育てているあさがお。
毎日楽しんでお水やりをしたかいあって、どんどん大きく育っています。
本葉が2〜3枚出てきたので、さらに元気よく育つよう肥料をあげました。少し間引いておうちに持って帰っています。きれいな花を咲かせることができるよう、おうちでも育ててみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485