最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:94
総数:497030
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

1年生図工 ひまわりの絵

 今、図工ではひまわりの絵を描いています。自分たちがまいて、大きな花を咲かせたひまわり。実際見て、触ったからこそ、とっても元気で大きな花の絵を描くことができました。
先日から絵の具を使って色をぬっています。みんな真剣に取り組み、とっても上手です。仕上がるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科 あさがおのたねのプレゼント

 5月にまいて、夏の間にしっかりお世話したあさがお。秋になってたくさんの種ができました。
 先日からその種をプレゼントしようと、生活科や図工の時間に封筒づくりをしました。
表にはお世話している様子や、きれいに咲いたあさがおの絵を描きました。裏側には「5がつになったらまいてね。」など、もらってくれる人に向けてのメッセージ書きました。
 誰かにプレゼントをする喜びを感じ、楽しそうに作業している姿を見て、心があったかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育 てつぼう

 今1年生の体育では鉄棒の練習をしています。
「てつぼう頑張りカード」を見ながら、前回りやさかあがりにもチャレンジしています。
友だちと一緒にぶらさがって、ジャンケンをして楽しむ姿も見られました。
けがのないよう、気をつけながらしっかり練習し、体力を高めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はじめての外国語学習

 今日ははじめての外国語学習の時間がありました。
ALTとあいさつをしたり、自己紹介を聞いたりした後、ハロウィンに関係のある言葉や、ハロウィンジャンケンを教えてもらいました。
 今日の帰りは、ハロウィンジャンケンをしてさよならをしました。
 とっても楽しくてみんなニコニコしながら外国語に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての通知表を担任の先生より一人ひとり手渡されました。

みんな、とてもいい笑顔でした!

1年生 算数 ながさくらべ

 今、算数ではながさくらべの学習をしています。指を広げたながさやえんぴつを使って「いくつぶん」になるかを調べました。そんな中で「教室の縦と横はどっちが長いのかな?」という疑問も出てきて、子どもたちなりにいろいろ考えました。そして、「人が何人並ぶか数えよう!」というアイデアまで出てきました。くらべ方として正しいのかは疑問ですが、教えてもらったことをするだけではなく、どうにかして調べようと考える姿に成長を感じたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485