最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:100
総数:498074
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

7月最後の「さようなら」【1年生】

 担任の先生と、7月最後の「さようなら」の時間。

 その前に、夏休みの注意
「病気やけがに気を付けて」とお話がありました。

 では、教頭先生に さようなら

重い荷物を持って、元気いっぱい
「さようなら」を言ってくれました。

 担任の先生にも笑顔満点であいさつして
みんな帰っていきました。

 この4か月で、大きく成長した1年生。
夏休みが終わった9月3日、もう一回りたくましくなって
元気に登校してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 あさがおの花で色水遊び

 今日は生活科の時間に、あさがおの花で色水遊びをしました。
 あさがおの花がらを袋に入れて、もみもみ・・・少しつぶした後、お水を入れるとあら!ふしぎ!きれいな色水のできあがりです。
 「すご〜い!」「先生見て〜。きれいな色水できた〜♪」
と、大喜びの子どもたちでした。あさがおは個人懇談の日に持ち帰っていただきます。おうちでもぜひ挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳のお勉強

 昨日の5時間目、1年生の教室にたくさんの先生が参観に来てくださいました。
 今年度から「特別の教科」として完全実施している道徳。みんなのためにで自分ができることを考え、実践しようという目標で学習をしました。
 道徳だけではなくどの教科でも、教職員みんなが「少しでも子どもたちの心を耕し、学力を向上させたい」という願いをもち、指導のしかたを研究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485