最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:100
総数:498074
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

今日の授業風景5

 1年生は国語の時間です。

 国語係さんを中心に「くじらぐも」を
音読していました。

 空の大きなクジラが本当に話しかけてくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景10

 1年生は図工の時間です。

 昨日ちぎった紙は 素敵なアサガオに変身していました。
今日は、そのちぎったアサガオを、自分が描いた絵に
貼り付けていきます。

 絵の中の笑顔がもっとキラキラしてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景 1

 1年生は朝顔の花で染めた紙をちぎって
います。
 何に使うかな?
また、教えてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おはなしのいす

 今日は、「おはなしのいす」の方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話を聞いて大爆笑する場面もありました。
 最後に、今月お誕生日の子と今日の日直さんで「おはなしのろうそく」を願いを込めてふき消しました。
 今日読んでもらった本で学校の図書館にはない本は、ぜひ図書館で借りてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 1年

 音楽の時間です。
みんなとっても楽しそうで、素敵な歌声が聞こえてきました。

 最後は、体で表現する子も・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 あさがおの絵をかこう

 図工の時間に、生活科で育てたあさがおの絵を描いています。クレパスで下書きをし、今日から絵の具を使って色を塗り始めました。
 これまでの出来ばえもとっても上手でしたが、色を塗ると更にかわいくなってきて、みんなとっても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての通知表

 今日は前期の終業式でした。5時間目には、はじめての通知表を先生から手渡してもらい、なんだかニコニコ、うれしそうです。それぞれのがんばりと課題がつまった通知表。おうちで一緒に確認し、前期のがんばりをしっかりほめてあげてください。そして、後期に向けての目標ももてるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・6年生 あさがおのたねのプレゼント

 今日は終業式の後、お世話になった6年生にあさがおの種をプレゼントしました。おにいさんおねえさんはとっても優しくて、笑顔で受け取ってくれました。更に、手をつないで教室まで一緒にもどってくれました。これからもよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 牛乳パックかたづけ名人

 入学して半年。学校生活にすっかり慣れ、成長を感じる日々です。給食の準備や片づけは、人数が多いながらもとっても上手にできるようになってきました。
 ところが、牛乳パックの片づけだけは、いつも飲み残しがこぼれたり、きちんと折りたためずあふれていたりして、少し気になっていました。そこで昨日から「牛乳パック、片付け名人になろう!」とみんなで頑張っています。2日間、こんなにきれいに片づけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485