最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:100
総数:498072
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

11月28日 今日の授業風景 1年生

 国語の時間です。

 自動車図鑑を作ります。
何を書けばよいかは考え、発表しています。
車の絵を描くとよい、つくりやはたらきを文章で説明するとよい
など発表していました。

 手を挙げて発表する子がとっても多くてすごいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 今日の授業風景 1年

 道徳の時間です。

 「くりのみ」のお話を使って学習しています。
きつねさんはたくさんとることができましたが、ウサギさんは・・・・・

 橋本こども園の先生方も参観してくれています。
みんな、しっかり考えて発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 今日の授業風景 1年生

 算数の時間です。

12−7=の問題をしています。
2から7は引けないから・・・・・

 どうするのかな?
おうちの人に教えてあげよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今日の授業風景1

 国語の時間です。

 みんなに知らせたいことを作文に書きます。
「どこで」「何が」の次に、どんなことを知らせたいか、
一番知らせたいことを選んで、その順番で書くことを
学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今日の授業風景1

 算数の時間です。

 棒を使って形を作っていきます。
みんな教科書と同じ形を正確に作ることができました。

 残りの時間は自分の好きな形を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今日の授業風景4

 国語の時間です。

「書く」学習で、句読点を打つところを考えたり
文章を詳しくする方法を見つけたりして、
みんなどんどん発表しています。

 先生がわざと間違う場面が時々あって、
とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 球根をうえよう

 4月の入学式の時、玄関前できれいな花を咲かせていたチューリップ。去年の今ごろ、今の2年生が、入学してくる1年生をお迎えするために、球根を植え、育ててくれたものでした。
 今度は自分たちが、来年入学する1年生のためにチューリップを育てる番です。今日は少しお天気が悪かったのですが、生活科の時間にチューリップの球根を植えました。最後にはなぜか、「おおきなかぶ」を思い出して、「大きな大きな花になれ。きれいなきれいなはなになれ。」とお願いしました。4月にきれいな花を咲かせ、1年生をお迎えしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 1

 1年生は生活科の時間です。

 球根を植えたことを作文に書いています。
「どんなこと書いたらいい?」
と先生が尋ねると、みんないろいろつぶやきます。

 いつ・どこで・だれと・・・・・
先生もつぶやきもヒントになり
みんなしっかり書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 くじらぐもの上でおしゃべりしよう

 今日の国語の時間に、「くじらぐもの上にのれたら、どんなおしゃべりしたい?」とみんなで相談し、カードに書くことになりました。
「ふわふわできもちいいから、おひるねしたいよ。」
「小学校が小さく見えるね。」
など、書いたことを友だちと見せ合ってお話しする様子が、とってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景1

 1年生は算数の時間です。
 
 三角形をいくつか並べてできた形から
三角形をいくつ使っているか調べる学習です。
3人か4人でグループを作り、みんなで考えます。

 同じ形を作ることができた瞬間の
嬉しそうな顔がとてもステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景1

 1年生は国語の時間です。

 「てんまでとどけ 1・2・3」
天まで届いたのはどうしてだろう?

 みんな一生懸命考えて 自分の意見を発表します。
それに対して、どんどん意見が言える学級です。

 届いたのは風とクジラ雲が応援してくれたから・・・

 短い時間でも、遠くまで行って帰ってこれたのも
応援してくれたからって考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かぶの収穫

 9月の半ばにまいたかぶのたね。国語で学習したお話のようにはいきませんが、かわいいかぶに育ちました。今日は一人一株ずつ収穫して持って帰りました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
 大きいのや小さいの、虫に食べられてしまったものもありますが、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 かたちづくり

 今日は 算数で「かたちづくり」の学習をしました。教科書の図を見て、同じ形になるように色板を並べます。色板の特徴を確かめて「こっちのむきかな?」「こうくっつけるとできそう!」と友だちと相談しながら楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 もりのなかまをつくろう1

 昨日今日と、生活科の時間にまつぼっくりやどんぐりを使って「もりのなかま」をつくりました。「どこに何をくっつけようか。」「どんなふうにくっつければ足になるかな。」などと考えてかいた設計図を見ながら、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 もりのなかまをつくろう2

 黙々と活動するだけでなく、「どこにつけようかな。」と相談したり、できた作品を友だちと見せ合いっこしたりと、友だち同士の関わりも深めることができました。とっても素敵な「もりのなかま」がたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景3

 1年生は生活科の時間です。
 
 松ぼっくりやどんぐりで動物作りです。
設計図に描いている動物を作るために
自分の持っている材料の使い方を考えます。

 くっつけてくれるのは先生たち。

 さあ、どんな動物ができるかな?
1年動物園の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 くじらぐも

 昨日 、運動場で「天までとどけ、一、二、三。」とジャンプして・・・

みごとくじらぐもにのることができました。
図工の時間に、くじらぐもにのった自分の姿を描いて、おおきなくじらぐもにのせてあげました。さあ、みんなでどこにでかけましょうか♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 くじらぐも

 国語の時間に学習している「くじらぐも」の一文のとおり、今日の体育でやってみました。
 四時間目のことです。一ねん二くみ・・・ではなく「一ねんせい」の子どもたちがたいそうをしていると、空に大きなくじらがあらわれました・・・。
 お空の雲は、くじらに見えますか?☺
 教科書の文どおり、みんなで「おうい。」「ここへおいでよう。」と呼んでみました。そのあとは、
 みんなは、手をつないで、まるいわになると、「天までとどけ、一、二、三。」と、ジャンプしました。
さて、」みんなはくじらぐもにのることができたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 今日の体育では、少しでもくじらぐも近づくため、のぼり棒を使って体力作りをしました。一本で上手にのぼる子、二本を使ってスパイダーマンのように器用にのぼる子、様々でした。腕の力だけでてっぺんまでスルスルとのぼる子もいて、「すごい!」とみんなにほめてもらっていました。少しはくじらぐもに近づくことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かぶのかんさつ

 9月の半ばにまいたかぶの種。「あまいあまいかぶになれ、おおきなかぶのなれ」とおねがいしてから1か月半で、すっかりかぶらしく成長しました。収穫するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485