最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:100
総数:498076
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

1年生 ありがとう なかよしかい1

 今日は「なかよしかい」。2年生のおにいさん・おねえさんに招待してもらいました。
招待状をもらってから、ワクワクしっぱなしの1年生。やっと今日になりました♪
 おもちゃの紹介を聴きながら、小さい声で「それ、やりたいなあ。」「どれからいく?」と、友だちと相談していました。
 空気砲やもぐらたたきなど、たくさんのおもちゃに囲まれて、みんな本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ありがとう なかよしかい2

 2年生のおにいさん・おねえさんは、とっても優しくて、分かりやすく説明してくれたり、うまくできないときは助けてくれたりします。さいごには、ステキな「おもちゃのつくりかた」をプレゼントしてもらいました。
 終わった後の日記には、「あんな2年生になりたいです。ありがとう。」「つぎの1ねんせいに、こんなふうにやってあげたいです。」という思いをもつことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのこうひつれんしゅう

 1月の書初会に向けて、1年生は初めての硬筆習字に挑戦しています。線の長さや角度に気をつけて、ゆっくり丁寧に書いています。「いつもよりきれいにかけた〜!」とうれしそうに教えてくれる子、お手本と重ねて、同じように書けているか確かめる子。みんな一生懸命です。冬休みもおうちでしっかり練習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 今日の授業風景 1年生

 国語の時間です。

 日付の読み方を学習しています。
1月1日は? 2月2日は? 3月3日は?
これからずっと使います。正しく読めるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 今日の授業風景 1年生

 算数の時間です。

 みんな一生懸命先生の話を聞いて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 今日の授業風景1年生

 算数の時間です。

 たし算・ひき算についてまとめています。
「減る」問題じゃなくてもひき算を使うことがあると
発表していました。

 どんな時?
    比べるとき!

しっかり考えていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 むかしのあそびびにちょうせん

 生活科の時間に、むかしから楽しまれている遊びに挑戦しました。今日チャレンジしたのは「あやとり」「けんだま」「おてだま」です。
 「やったことある!」「しってる!」と言っていた子も、いざやってみると難しいことや、知らないことがいっぱい。みんなで相談したり、応援したりしながら、わずか10分ほどで、とっても上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 今日の授業風景1年生

 国語の時間です。

 はたらく車の図鑑つくりをしています。
初めは「はしご車」の説明と絵を描きました。

 今日は、自分が選んだ車の説明と絵を描いています。
みんなとっても楽しそうです。そして、真剣です。
すごーく上手で、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 今日の授業風景1年生

 算数の時間です。

 問題紙芝居の清書をしています。
みんなとっても楽しそうに、作っていました。

 絵と問題があっているか、これから確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽室に行ったよ

 これまで、1年生の音楽の授業は、教室で行っていましたが、先週から音楽室に行って、たくさんの楽器を使って学習しています。木琴や鉄琴、鈴、トライアングル。それぞれの楽器の音を楽しみながら、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大なわとび

 今、1年生は、体育の時間に「大なわとび」に挑戦しています。先生が回すのではなく、跳ぶのも回すのも自分たち。どうすれば上手に跳ぶことができるか考えながらがんばっています。初めは1回も跳べなかったのに、目で合図をしたり、「せーの」と声をかけたりすることで、最高記録をどんどん更新しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日の授業風景 1年生

 国語の時間です。

 はしご車の「しごと」と「つくり」を
を見つけます。

 火事の時に使うことがわかりました。
火事の時に、何をするための車なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 今日の授業風景1年生

 図書の時間です。

 先生と一緒に図書室で本を借りたら、
教室に戻ってきて、静かに本を読んでいます。

 時には近くの子と、同じ本を読んでいますが、
それでもとっても静かです。

 読書に浸ることができるって素敵ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 今日の授業風景1年生

 生活科の時間です。

 折り紙でサンタクロースを作っています。
難しい折り方だと担任の先生は言っていましたが、
みんなとっても上手に作っていました。

 あとは、自分の好きなように
顔を描きます。
 出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485