最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:100
総数:498062
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

あさがおの種まき

 今日は、あさがおの種まきをしました。まず、植木鉢に土をいれ、土の上に指でそおっと穴をあけました。その後、穴の中に一つずつ種をまきました。みんな、とても真剣な表情でした。その後、肥料も丁寧にまきました。
 最後の水やりの時は、「早く芽を出してね。」「きれいな花を咲かせてね。」などと声に出してお願いしながら、ゆっくりと水をあげていました。とってもかわいい1年生です。
 明日から、毎日しっかり水やりをしましょうね。きれいな花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいい こいのぼり

5月5日は子どもの日。
橋本小学校の1年生の教室のオープンスペースにも、かわいいこいのぼりが泳いでいます。うろこには、自分の顔と好きなものを描きました。7日、また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

歩行指導

 今日は、警察署の方や交通指導員の方にお世話になり、歩行指導がありました。
まず、初めに、きしゅう君に横断歩道や踏切の安全な渡り方のお手本を見せてもらいました。子ども達はきしゅう君の動きを目を凝らしながら、真剣な表情で見ることができていました。
 その後、二人組になり、横断歩道や踏切を歩く練習をしました。信号機や周りの様子をしっかりと確認しながら、手を挙げて、上手に歩くことができていました。
 最後に、クラスごとにきしゅう君と写真を撮らせてもらい、大喜びの子ども達でした。
今日教えていただいたことを、毎日の生活に十分に生かし、安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485