最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:100
総数:498071
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

算数「いろいろなかたち」2

楽しく学習しているね。お城・秘密基地・車・・・空き箱や空き缶を並べたり積んだりするだけでいろいろできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「いろいろなかたち」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命です!相談して素敵な形ができました。

ひもひも ねんど2

みんな集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもひも ねんど

今日の図工は、粘土でした。粘土をころころしながらひも状にして、ぐるぐるまきにしたり、太いひもと細いひもを作ったりとても楽しそうでした。並べたり、重ねたり、立てたりアイデアがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工

ちょきちょき飾りを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生水泳

プール開きしてから一番いいお天気でした。少しずつ準備もスムーズにできるようになってきたので、今日はたくさん泳げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「いろいろなかたち」

たくさん集めた空き箱・空き缶を持ち寄り、多目的室で仲間分けをしました。子どもたちは四角の形・筒の形・まるの形・仲間に入らない形に分け楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(1年生)

初めてのプール、楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図書

新しい本を借りました。
お気に入りの本を探すのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

前回に続き、今日も「ぶんをつくろう」の学習でした。
先生のお手本を見て、上手に書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

「ぶんをつくろう」
集中して書いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

今日の体育は「遊具で遊ぼう!」
運動場と南庭の遊具を交代で使います。みんなで楽しく、お友達と譲り合って遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす

6月に入り、各学年で「おはなしのいす」が始まっています。5日は1年生の順番です。部屋を暗くし、ろうそくをつけて雰囲気たっぷりの中、静かにお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物洗口練習

1年生は毎週木曜日の朝に実施している「フッ化物洗口」の練習をしました。今日はお水でブクブクの練習でしたが、とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工

今日の図工は「ちょきちょきかざり」
お友達と交換した折り紙をのりでつなげてきれいな飾りを作っていきます。
先生のお手本を見ながら、のりをつけすぎないように注意して作っていきました。
素敵な飾りが出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の音楽は多目的室で行いました。
「ひらいたひらいた」「さんぽ」「チェッチェッコリ」など体でリズムを取りながら、歌ったり踊ったりとても楽しい授業でした。最後は「かもつれっしゃ」をして大いに盛り上がりました。

音楽の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムに合わせて、とても楽しそうですね!

歯科検診

今日は1.2.6年生の歯科検診です。
1限目、1年生からのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 全学年5限授業
14:30頃下校
3/6 健全育成会との花植え交流
3/7 児童会役員選挙
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485