最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:168
総数:497764
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

授業参観 2年生

2年A組 『国語』
・「ふきのとう」
  だれが、どうしたかを聞く人によくわかるように役割を決めて音読する。
・絵を見て、つながりのある文を書く。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観 2年生

2年B組
インフルエンザによる学級閉鎖のため、5月13日(水)に実施します。

音読しよう〜ふきのとう〜

国語科では、「ふきのとう」の学習をしています。だれが、どうしたかを、聞く人によくわかるように音読します。一人ひとり、登場人物のお面をかぶり、グループで音読練習しているところです。授業参観では、お家の人にも上手な音読を見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトのたねをまきました

1年生の時に植えたチューリップの後に、ミニトマトの種をまきました。種はとても小さくて、くしゃみをしてもとんでいってしまいそうなくらいです。しっかりにぎって、大事に大事に種をうめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし会にむけて

1年生の時に2年生のお姉さんお兄さんにしてもらった『なかよし会』について第1回目の話し合いをしました。自分たちがしてもらったことを思い出しながら、話し合いを進めました。みんなで1年生に喜んでもらえるようにがんばります。
画像1 画像1

体育の時間

体育の時間に、1年生の時から練習していた『ろうそく』『ブリッジ』『シャチホコ』をしました。上手にかっこよくきめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 校外学習(3・4年) PTA実行委員会
5/1 交通指導 全校集会(1限)
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485