最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:100
総数:498071
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

2年生 体育「跳び箱」

体育の学習で、跳び箱に挑戦しています。踏み切りや手の付き方、着地の足など、ポイントを意識して頑張っています。だんだんとかっこいい跳び方ができるようになっていますね。すごいぞ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歯科保健指導1

今日は歯医者さんが来てくれて、みんなに歯科保健指導をしてくれました。知っているようで知らなかった歯のことや、歯みがきの大切さがとってもよく分かりましたね。これからもしっかりと歯みがきをして、歯を大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歯科保健指導2

はみがき名人になるための3つのポイントも教えてもらいました。そして、歯にお薬をつけてもらって、みがき残した部分をチェックしましたね。赤く色がついたところは、みがきにくいところです。教えてもらったポイントに注意して、毎日しっかり歯をみがこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどをひらいて

今、2年生の図工では、『まどをひらいて』の授業をしています。
さしを使って、窓枠の直線を丁寧に引いていました。
次回の授業からカッターナイフを使う予定です。
まどが上手に開くか楽しみですね。

〜2Bの授業の様子です〜
画像1 画像1
画像2 画像2

2A 生活科 おもちゃを作ろう

今日は生活の時間に「木のぼりおさる」というおもちゃを作りました。牛乳パックにストローをはりつける時は、お隣のお友だちと力を合わせて頑張りました。かわいい動物の絵を描いて、さあ出来上がり!交互にたこ糸を引っ張れば、動物がひょっこりひょっこり上にのぼっていきます。おもちゃが完成すると、みんな夢中になって遊んでいましたね。次はどんなおもちゃを作ろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休み作品展

図工の時間に「夏休み作品展」を見に行きました。かっこいい作品、おもしろい作品、かわいい作品!どの作品も工夫がいっぱいでした。みんな顔を近づけて、夢中になって作品を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かさ」の学習

算数の「かさ」の学習で、バケツに入る水のかさを比べました。どちらがどれだけ多いのか、実際に1リットルますを使って実験しました。水をこぼさないように、みんなで協力しながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485