最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:207
総数:497965
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

2B キッズサポートスクール

今日の3時間目に、和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターより長井 理(ながい おさむ)さんが来てくださりました。

「正しく判断し、行動できる子」を育成するための非行防止教室「キッズサポートスクール」ということで、「いやなおもいをさせる」という内容でお話をしてくださりました。
 

紙芝居パネルを使っての授業では、女の子のいじわるな行動に首をかしげたり、「自分ならもう1回一緒に跳ぼう!って言うよ。」と自分のこととして考えたりしていました。

またおうちでも、持ち帰った資料を見ながらお話してくださいね。

警察署の皆様、今日はありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(月) 今日の授業風景 2A

 音楽の時間です。

「かえるのうた」のりんしょうをしていました。半分に分かれて歌います。全員揃って歌う部分より、追いかけていく方が大きな声で元気がありました。それを聞いた追いかけられる方も、前より元気でいい声て歌っていました。
 とっても素敵な輪唱を聞かせてもらえて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(月9今日の授業風景 2B

 図工の時間、素敵なサンダルを作っていました。

 材料はみんな同じだけれど、一人一人の個性が光っていました。立体的に仕上げる作品で、鼻緒の部分にそれぞれ工夫を凝らしていました。

 全部が並ぶと、圧巻でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(金) 今日の授業風景 2A

 くり上がりのたし算の学習です。

 1の位が12になってしまいました。10の束をどうするかみんな考えて、動かしています。

 発表したい子がたくさんいて、すごいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(金) 今日の授業風景 2B

 学級目標の掲示を作っています。

 クレパスで思い思いの色を塗ったり、模様を描いたりして仕上げます。
昨年学習した、こする技を使っている子もたくさんいて、生きて働く力になっているなあと感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水) 今日の授業風景 2A

 七夕飾りを作っていました。

自分が作った飾りを、嬉しそうに見せてくれました。力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(水) 今日の授業風景 2B

 七夕飾りを笹に付けていました。

みんなが作った三角飾りを全部繋げています。てっぺんにもたくさんつけてくださいね。完成したら見に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485