最新更新日:2024/06/29
本日:count up44
昨日:100
総数:498105
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

授業参観の様子(3年生)

国語「声に出して楽しもう」
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん その3

画像1 画像1
画像2 画像2
橋本高野橋の近くの憩いの広場でひと休み。学校にもどって班のみんなで
まとめていきました。

町たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
国道沿いにはたくさんの店がありました。1分間に通る車の数も70台ととても多かったです。

町たんけん その1

自分たちの住む町を調べ、場所によってようすにどんなちがいがあるのかを調べました。学校周辺、北コース、南コース・・・などの6つのコースを歩いてきました。「松ケ枝橋はぼくらが赤ちゃんの頃につくられたんだ。」「なぜ、お菓子屋さんに郵便のマークがあるの?」「国道沿いはほとんどがお店だったよ。」「学校の北の方には路地が多かったよ。」など、たくさんの発見をしてきました。教室に帰ってからの班ごとの発表会では、1人で20も30も見つけてきた子どもが多くいて、発表の時間が足りないほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485