最新更新日:2024/06/26
本日:count up84
昨日:161
総数:497504
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

昔遊び体験 1

 今日は、昔遊びについて教えていただきました。
 こま、ぴょんぴょんがえる、お手玉、びゅんびゅんごま、おはじき、輪転がし、ぽっくり、折り紙のしゅりけんや紙で作ったボールでの遊びを体験させていただきました。

「全部楽しかった〜!」という感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び体験 2

 「輪転がしは初めてでうまくできなかったけど、教えてもらって少し上手になったよ!」や、
「おはじきはしたことがあったけど、教えてもらった遊び方は知らなかったので楽しかった」などの声が聞かれました。
子どもたちは、「また教えてほしい」「まだまだ遊びたい」という気持ちが大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び体験 3

今日は、寒い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった橋小フェスティバル1

今年も、子どもたちが楽しみにしていた橋小フェスティバルが行われました。
4〜6年生が考えてくれたいろいろな出し物に、「どこから行こうかな」と、わくわくしている様子でした。
記録を出してメダルをもらった子もいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった橋小フェスティバル 2

たくさんの景品をもらってニコニコの子どもたちでした。
来年は、4年生で出し物を考える番ですね!
橋小フェスティバルの後の日記には、
「次はぼくたちが楽しませたいです。」
と意気ごみを書いているものもあり、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 クリスマスレッスン

 今日の英語は、クリスマスレッスンでした。
 クリスマスソングを歌ったり、クリスマスに関するシルエットクイズをしたりしました。特に盛り上がったのは、クリスマスバージョンのじゃんけんです。今日から冬休み前まで、さようならの後のじゃんけんも、クリスマスじゃんけんでいきたいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす(3年生)

2時間目と3時間目に3年生のおはなしのいすがありました。
子ども達は、毎回この時間をとても楽しみにしています。
どの子も真剣な表情で、読み聞かせてくれるお話に聞き入っていました。
「ねぇ どれがいい?」では、どれを選ぶかでとても盛り上がりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 「話そう!はしもと」代表児童作文発表
3/6 PTA企画委員会
3/9 フッ化物洗口 
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485