最新更新日:2024/06/29
本日:count up14
昨日:100
総数:498075
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

11月28日 今日の授業風景 3年生

 理科の時間です。

 かげの様子をまとめます。

太陽の動きで、かげの方向が違ってきます。

自分たちで、黒板に書きに行っています。

 友達の考えをきちんと見て、自分の書いたものと比べていて
えらかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 今日の授業風景 3年生

 音楽の時間です。

 前の時間、和楽器の鑑賞をしました。
今日は、リコーダーでお囃子の旋律を作って
演奏します。

 3つの音を使って曲を作りました。
それを一人一人リコーダーで演奏します。

 みんな、上手に旋律を作ることができていてびっくりしました。

また、太鼓も初めて叩いたのに、とっても上手で良かったです。
リコーダーに太鼓の音が重なると、お祭り気分を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 幅跳び

少し肌寒く感じましたが、運動場のトラックを元気よく走りました。
その後、幅跳びを行いました。
今日は最終日。みんな、かなり さまになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 今日の授業風景3年

 社会の時間です。

 先日見学してきたスーパーマーケットの仕事について
復習のためにプリントをします。

 配ってもらったら、すく始めていました。
きちんと覚えている証拠ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日の授業風景4

 道徳の時間です。

『なかよしポスト』というお話で学習しています。
初めの気持ちと後の気持ちが変わった理由を
みんな真剣に考えて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日の授業風景5

 算数の時間です。
 
 あまりのある割り算の学習をしています。
あまり1をどう考えるか、チームの代表が説明しています。

自分たちの考えをどのチームもわかりやすく発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日の授業風景1

 ローマ字の学習です。

 昨日は校長先生と「きゃ・きゅ・きょ」のような
小さいや・ゆ・よのつく文字の練習をしました。
今日は「ぎゃ・ぎゃ・ぎょ」のような
点々と小さいや・ゆ・よがつく文字を練習しました。
どんどん難しくなっていきますが、
みんな楽しそうに練習しています。

 繰り返し言葉として練習することが大切ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景4

 3年生は国語の時間です。

 「ちいちゃんのかげおくり」で
かげおくり一回目のちいちゃんの気持ちを考えます。

 先生が書いてくれた言葉をしっかり読んで
みんな真剣に考え、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパー松源見学1

 これから松源へ見学に行きます。
一緒に行ってくれるのは校長先生。
「よろしくお願いします。」
と言って、出発。

たくさん見て、しっかり質問して
勉強してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー松源見学2

社会科「わたしたちのくらしとまちではたらく人々」の学習でスーパー松源橋本店に行ってきました。自分の目で見たり、耳できいたりし、たくさんのことを学ぶことができました。バックヤードの見学は、目新しいものがいっぱいで大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー松源見学3

バックヤード見学のあとは、班に分かれてインタビューをしたり店の工夫を見つけたりしました。インタビューに答えてくださった、店員さんやお客さんご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパー松源見学4

 お礼のお手紙も書きました。

今日の見学でわかったことを
しっかり伝えました。

周りもきれいに色を塗って
もらってうれしかったと言ってもらえるように
仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景4

 3年生は道徳の時間です。

 「明るくなった友だち」を学習しています。

 「誘う」か「迷っている」か自分の意見を出し合っています。
どうして誘うか、なぜ迷っているのか
きちんと理由を話せていてよかったです。

 友だちの考えを聞いて、自分の意見が変わることも
あります。自分の意見を伝え交流することで、一人ひとりの考えが
より深まっていくって とっても良い授業ですよね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 太陽を見たよ1

理科の「かげのでき方と太陽の光」の学習で、遮光板を使って太陽を見ました。「太陽が動いてる!」「ちがうよ。雲が動いてるからや。」と友達と楽しい会話をしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かげふみ遊び2

太陽の位置とかげの位置を学習した後で、かげふみ遊びをしました。担任も必死で走りました。みんなの笑顔がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合奏・合唱をありがとう

今日の音楽で子どもたちは、自分たちの合奏・合唱を聞かせてくれました。今まで内緒で練習を重ねてきたようです。合奏では、パートに分かれしっかり演奏する姿や口を大きく開け、歌う姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 合奏・合唱ありがとう2

みんなの歌声、先生の心に届いたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485