最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:207
総数:497969
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

7月3日(金) 図書の時間の後 3年

 図書室へ本を借りに行って帰ってきた子たちです。日記を書いている子がいます。それが出来上がったら、今日借りてきた本を読むようです。

 先生がいなくてもみんな自分でどんどん進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ひまわりの観察

雨が上がり、きれいな夏空のもと、ひまわりの観察をしました。

枯れかけていますが、種が付いているものもあります。

暑いですけどねー、子どもたちは元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 授業風景 3年

 説明文の学習です。

 初め・中・終わり・・・などこれから説明文を学習するとき、必ず出てきます。初めて学習した時が大事。しっかり覚えておいて、次の説明文でも活用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月) 今日の授業風景 3年

 道徳の時間です。

 学習の後、ふわふわことばとチクチク言葉を探しています。
言われてうれしい「ふわふわ言葉」で学級がいっぱいになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 3年の授業風景

 算数の時間です。

 大きな数の復習をしていました。みんな正しく答えられています。
まとめも書きます。先生が、
「できた子は立ちます!」
と言いました。丁寧に速く書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 今日の授業風景 3年

 音楽で歌のテストをしていました。
3人一組で歌っています。

 次の3人は廊下で待機、それ以外の子は音符を読む学習をしていました。
きれいな歌声と、自分たちだけでもきちんと学習できることに、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 今日の授業風景 3年

 時間の学習のまとめです。
分を秒にかえたり、分を時間にかえたりしています。

「75秒は何分何秒?」
「1分15秒」
  と正しく答えられていました。

 式もきちんと答えられてすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 今日の授業風景 3年

 時計の学習をしていました。

 時計には3つの針があります。その針が一周すると?
みんなしっかり考えて発表していました。

 やる気満々で素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 今日の授業風景 3年

 漢字の学習です。

 みんな一生懸命に取り組んでいました。自分で空に書いている子もいるくらい、一人ひとりが意欲的でいいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(金)今日の授業風景 3年

 大縄跳びをしています。

 掛け声をかけていい雰囲気で跳んでいました。また、みんなが跳びやすいようにと、工夫して回している子がいてすごいなあと感心しました。

 チャレンジランキングに登録しますよね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水) 今日の授業風景 3年

 漢字の広場の学習です。

 教科書に載っている言葉を使って文章を作っています。たくさんの言葉を使って作文している子が多かったです。
 出来上がった子が、黒板に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485