最新更新日:2024/06/26
本日:count up93
昨日:161
総数:497513
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

中学年校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、和歌山城、岡公園、和歌山市立博物館へ行きました。
 和歌山城では、天守閣に登り和歌山市の景色を見渡したり、和歌山城の歴史に関するものを見学したりしました。
 高学年の社会の学習につながるといいですね。

中学年校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市立博物館では、昔の人の暮らしについて、ワークシート使いながら学習しました。
昔の道具の名前や、使われ方を詳しく学ぶことができました。
子ども達は初めて聞く道具の名前ばかりですごく関心していました。

3年生 警察署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の勉強で、警察署見学へ行きました。
 実際にパトカーへ乗りマイクを使って喋ったり、警察官が持っている装備品をさわったりして体験的な学習をしました。
 頂いた下敷きには、警察署で働く人の様子や、110番がかかってきた時の様子が書かれていて、社会科の授業で活かすことができそうです。
 子ども達はとても楽しみながら学習することができました。

消防署見学〜その1〜

5、6時間目に消防署見学に行ってきました。
消防署にはいろいろな消防自動車があり、それぞれの説明をしっかりと聞くことができました。
救急車にも乗せてもらい、たくさんの発見があったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学〜その2〜

続いて、消防署内を案内してもらいました。
通信指令室や仮眠室、整理されたロッカーの様子など、たくさんの驚きがありました。
最後にお礼のあいさつとさようならをして学校に帰ってきました。
橋本市消防署のみなさん、お忙しい中、消防署見学を引き受けてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 柿の渋抜き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で、柿に関するクイズや柿の渋抜き体験をして学習しました。
クイズを楽しみながら、橋本市の名産品である柿について学びを深めました。
5〜7日で持ち帰った柿が食べられるそうです。
美味しくなるといいな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485