最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:164
総数:496767
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

ふれあいルーム3年生

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム3年生

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A総合

3年A組では町たんけんのまとめをしています。北・東・西のグループに分かれて探検してきたルートをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B図工

くるくるランドDXを作ります。まずは土台になる回転台を組み立てて、好きな絵を描いていきます。どんな作品が出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

放課後エプロン先生が来校されるということで、町探検でお世話になったエプロン先生にお礼のお手紙を渡しました。
子どもたちは緊張しながらも、言葉を添えてしっかり渡すことができました。
エプロン先生の「ありがとう。」「嬉しいわー。」の言葉に、子どもたちもニコニコ顔でした。
直接お渡しできて、よかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生水泳

バタ足、伏し浮きなどの練習をしました。
みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生水泳

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おはなしのいす

楽しみにしていたおはなしのいす。
ろうそくをともして始まりました。
和歌山のおはなしや絵本をきかせていただき、あっという間の1時間でした。
最後は誕生日月のお友達がろうそくの火を消しました。
他の子達は、願い事を唱えていました。叶うといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業風景!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の学習では、数の数え方やいくつあるかを答えたりしています。
子ども達は1〜20まで一生懸命覚えるため楽しく活動しています!

3年生水泳

まだまだ水慣れの段階ですが、顔を沈めてカニさん歩きをしたり、壁につかまってバタ足の練習などをしました。
シャワーも気持ちよさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生水泳

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3年生)

水慣れの自由水泳、笑顔があふれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

週に一度の外国語活動の日です。子どもたちはいつも楽しみにしています。
今日は20までの数字を英語で言う練習をしたり、いろんな国の言い方でじゃんけんをしたりしました。
大盛り上がりで楽しく活動できました。また来週が待ち遠しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の実験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が弱い時と強い時で車の進む距離を確かめました。
みんな意欲的に取り組みました!

3年生町探検

今日は町探検に行ってきました。
エプロン先生や地域の方にお世話になり、橋本のことを教えていただきました。
しっかりみて、きいて、たくさんの発見がある町探検となりました。
次は、学んだことをしっかりまとめましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生町探検

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

風の力で動く車を組み立てました。
完成した後は、下敷きを使って必死に風を送り、車を動かしました。
友達と競争させたり、まっすぐ進むよう慎重に仰いだりと、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

ABの算数の様子です。
ひき算の筆算の仕方を説明しているところです。
わかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

予定していた町探検は雨のため延期になり、学校での授業を頑張りました。
係活動のポスター作りの様子と2回目のアートカードの鑑賞の様子です。
図工の鑑賞では、お気に入りの一枚を選び、お気に入りポイントや感じたことを発表しました。
「作品の細かいところまで見れるようになった。」「同じカードでも自分と違う見方をしていた。」などの振り返りがありました。楽しく鑑賞できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会の様子

3年生の様子です。「うつしまる」に集中して取り組んだり、先生のお話をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式10:00〜
橋本中央中入学前登校日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485