最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:138
総数:501911
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

今日は楽しいお弁当日

 運動会は延期になったけれど、お家の方の愛情たっぷりのおいしいお弁当を、みんなで輪になって食べました。にっこりにっこり、みんな完食。明日は晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスの練習 1

入場の前のポーズです。「おどるポンポコリン」に合わせてダンスの隊形を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスの練習 2

「RAY」という曲に合わせて踊ります。みんなノリノリでカッコいいです。始めと終わりのポーズは指先をまっすぐ見つめて。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスの練習 3

各クラス整列して、代表の子のかけ声で、元気よくあいさつします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ももの学習

 和歌山県農業協同組合連合会から送っていただいた桃を使って「ももの学習}をしました。『桃太郎先生』が、和歌山県の桃の種類・生産量・生産地・桃のパワー・和歌山の桃がおいしいわけなどについて、クイズを交えながら、教えてくれました。もちろん、その後でおいしい桃をみんなで試食させてもらいました。桃生産者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、「三つの知恵」というお話です。三つの知恵とは、「急がば回れ」「おかしい夜は気をつけろ」「短気は損気」です。知恵を生かして、無事に旅を終えることができたというお話でした。もう一つは、「北風のくれたテーブルかけ」。知恵と勇気を出して、テーブルかけと羊を取りもどした少年のお話でした。他には、「ばけものをたいじしたねこ」「ほたる」「にゃーご」「しましま」の絵本を読んでくれました。お話の中に引きこまれているみんなの顔がすてきでした。

水泳1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生だけの今年初めての水泳でした。
まず、ゆっくり10秒間シャワーをあびて、水かけをして、水中ジャンケンをしました。

少しだけ、雨が降っていましたが、元気な4年生はへっちゃらでした。

水泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのプールでしたが、体が自然と動きます。
きれいにけのびをすることができました。
次は「水中ケイドロ」です。水の中にいれば、タッチされません。
一生けん命もぐっているのに、それを待ちかまえている警察に、あっという間につかまっていました。

整理体操もしっかり?!

エコライフの見学に行って来ました 1

バスの中から高いえんとつが見えました。
大きくてきれいな建物を見て「すごい」とまず感動。
ちょうど、パッカー車がごみの搬入をしているところを見ることができました。
建物の中も広くて、きれいでした。係の人がパンフレットを見ながら説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコライフに行って来ました 2

ベルトコンベアーに乗っているのは、たくさんのペットボトル。
手作業で選別してくれています。
ていねいに選別するのは、少しでもたくさんリサイクルするためだと教えてくれました。そのペットボトルが、シャツに変身するなんてびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2

エコライフにいってきました 3

アルミ缶とスチール缶がぺっちゃんこになって固められています。
この状態で業者に運ばれ、再生されるそうです。
このアルミの固まりは、800グラムほど。これで80円だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習に来られている先生に、「バランスのいい食事」について教えてもらいました。
 給食のシーフードカレーの具材を思い出して、それが赤黄緑のどんな働きをするのか知りました。バランスの良い食事をすることは、健康で元気な体を作るために大切なことが分かりました。

じょう水場の見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中には、台風や地震でもし停電になったときでも機械を動かせるように、船のエンジンに使われている大きな発電機がありました。中央管理室では、監視カメラの映像や機械の操作をするためのパソコンがならんでいました。水質検査室では、においをはかる機械もありました。法律で決められている51項目の検査をしているそうです。たくさんの勉強をしてきました。

じょう水場の見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外には、何種類かの大きさのちがう水そうがありました。はじめの水そうは、においをとるために、黒い墨汁のような活性炭を入れているところでした。次は、小さくなった泥をしずめるところです。プールのように大きかったです。最後は、沈殿池といって、砂の層を通って、さらに細かいごみを取り除いているところです。

じょう水場の見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いいお天気に恵まれて、隅田駅から歩いてじょう水場へ行ってきました。門が閉まっているので、インターフォンを押すと、自動で開きました。中に入って、まず、じょう水場の仕組みについて、映像で見せてもらいました。玄関近くの池には、鯉がいました。ただ泳いでいるのではなく、私たちのためにちゃんと仕事をしてくれているのです。

初めてのクラブ活動 1

 今日は、初めてのクラブ活動がありました。
 それぞれのクラブの様子を紹介します。
 図工クラブでは、井上農園(井上先生の畑)でとれたばかりのえんどうまめをひらいて、中の様子を観察してから、絵に描いていました。
 パソコンクラブでは、名刺づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのクラブ活動 2

 球技クラブは、ドッチボールです。AB対抗で一試合し、チームをかえて一試合、ボールを2つ使って一試合。汗びっしょりになりましたが、すがすがしい顔でした。
 調理クラブは、「たません」作りでした。大きなおせんべいの上に、目玉焼きをのせて、お好み焼きソースとマヨネーズで味付け。おいしそうないいにおいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのクラブ活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 科学クラブでは、「スライム」を作っていました。
好きな色の絵の具と、水のりと、まほうの薬を入れると、のびるのびるスライムのできあがりです。
 バトミントンクラブでは、本格的にネットをはってから、二人組で打ち合い練習です。なかなかうまく打てなくても、何度も何度も挑戦していました。「3回もつづいたよ。楽しかった。」笑顔いっぱいでした。
 音楽クラブでは、「ねこふんじゃった」の合奏の練習をしていました。自分で楽器を決めて、楽譜を見ながら一生けん命でした。みんなで合わせてみると…初めてなのに、上手にできてびっくりしました。

4年生 シャトルラン

体力テストのシャトルランをしました。
自分に挑戦しているみんなの顔はとてもすてきでした。
なんと最高記録は、81回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

むし歯ポスター

 むし歯ポスターが完成しました。どの子も自分らしさをだ出しながら、迫力のある作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 消防署見学4年 陸上練習開始 放課後学習教室
10/17 交通指導 クラブ活動(卒業写真撮影)早朝街頭啓発  
10/18 スクールカウンセラー ALT 卒業写真撮影 紀の国緑育推進事業事前学習5年
10/19 児童会役員選挙 
10/20 橋本警察署見学4年 歯科検診1・5・6年
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485