最新更新日:2024/06/29
本日:count up89
昨日:207
総数:498050
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

ももの学習

 和歌山県農業協同組合連合会から送っていただいた桃を使って「ももの学習}をしました。『桃太郎先生』が、和歌山県の桃の種類・生産量・生産地・桃のパワー・和歌山の桃がおいしいわけなどについて、クイズを交えながら、教えてくれました。もちろん、その後でおいしい桃をみんなで試食させてもらいました。桃生産者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、「三つの知恵」というお話です。三つの知恵とは、「急がば回れ」「おかしい夜は気をつけろ」「短気は損気」です。知恵を生かして、無事に旅を終えることができたというお話でした。もう一つは、「北風のくれたテーブルかけ」。知恵と勇気を出して、テーブルかけと羊を取りもどした少年のお話でした。他には、「ばけものをたいじしたねこ」「ほたる」「にゃーご」「しましま」の絵本を読んでくれました。お話の中に引きこまれているみんなの顔がすてきでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 「話そう!はしもと」代表児童作文発表
3/6 PTA企画委員会
3/9 フッ化物洗口 
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485