最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:100
総数:498074
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

12月10日 今日の授業風景 4A

 書初め会の練習をしています。

 みんな真剣に書いています。
気を付けるところを意識して、金賞以上をめざして
練習を続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 今日の授業風景 4B

 書初め会の練習です。

 自分のやりたいことに取り組んでいます。
みんなちょっとでも上手になろうと
真剣に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 今日の授業風景 4A

 国語の時間です。

 今日は「プラタナスの木」の5つの場面を確認します。
登場人物も確認できました。

 みんなしっかり発表し、ノートにもていねいに書くことが
できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 今日の授業風景 4B

 算数の時間です。

 概数を使った学習、およその金額を求めていきます。
いろいろ意見が出て、どっちでもいいと思っている子が多かったです。

 本当にどっちでもいいのか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 今日の授業風景 4B

 音楽の時間です。

 鍵盤ハーモニカの音がきれいに響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 今日の授業風景 4A

 算数の時間です。

 概数の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年人権教室(4A)

人権擁護(ようご)委員の方に来ていただいての人権教室がありました。「プレゼント」というDVDを見て、いじめについてみんなで考えました。人の気持ちを考えて、自分がされて嫌なことを友達にはしないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年人権教室(4B)

人権擁護(ようご)委員の方々から、人権について教えていただきました。登場人物の気持ちになって、いじめについてみんなで考えました。いじめられている友達がいたら、助けてあげたり、止めたりする勇気も必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 今日の授業風景4A

 特活の時間です。

 14日の橋小フェスティバルの準備をしています。
みんな、自分の役割をしっかり果たし、いろいろ工夫していて
良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 今日の授業風景4A

 特活の時間です。

 橋小フェスティバルの準備をしています。
チームで作っていくようです。

 どんな迷路ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 今日の授業風景4B

 国語の時間です。

 漢字の学習をしています。
分からない漢字は漢字辞典で調べている子もいます。

 1画1画ていねいに書いていて、良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 今日の授業風景4A

 特活の時間です。

 橋小フェスティバルの出し物について
話し合っています。

 どんな出し物を作ってくれるか
楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 今日の授業風景4B

 特活の時間です。

 橋小フェスティバルで初めて出し物をします。
みんなどうすれば良いか、グループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 みんなで使う理科室

 4年生の理科では、これから理科室で実験をしていきます。今日は初めて理科室に行って、マッチで火をつける実験?練習?をしました。すっかり時代が変わって、マッチを使ったことのない人が半分以上でした。みんなうまく火をつけることができました。これからの実験が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 今日の授業風景4B

 算数の時間です。

 概数の学習を始めました。
1万の位までの概数だと、どのくらいに注目するかを
考え、およその数にしていきます。

 難しいと言いながらも、正しくできるようになって良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日の授業風景4A

 国語の時間です。

 クラブ活動のリーフレットを作る学習です。
自分のクラブの楽しいことを紹介します。

 誰に紹介するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 今日の授業風景4A

 外国語の時間です。

 英語で話す「お天気」と「遊び」を
聞き取って、教科書に書き込んでいきます。

 みんな、聞いた瞬間に書くことができていて偉かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 今日の授業4B

 社会の時間です。

 地図帳を使うコツを見つけよう、
というめあてです。

 地図帳にある数字やカタカナを頼りに
地名を探していきます。

 使い方のコツがわかると、
速く、探したい地名を見つけることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 今日の授業風景4A

 体育の時間です。

 今まで練習していた跳び箱をしました。
全然跳べなかった子もどんどん跳べるようになり、
8段にチャレンジする子も!

 友達が跳んでいるのを見て、
いいところをほめてくれている子もいます。

 次に台上前転をするので、跳び箱の上にマットを敷いて
練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 今日の授業風景4B

 社会科の時間です。

 地図帳にのっている情報を読み取っています。

 人口とか面積とか・・・・・

 面積ベスト3を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485