最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:161
総数:497449
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

4年生 校外学習5

午後からは、湯浅の角長醤油の見学です。179年の歴史を感じました。ジャンケンに勝った運の強い16人が攪拌作業を体験させてもらいました。みんなでその工程をまじかで見ることができ、香りを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
角長醤油では、和歌山発祥の湯浅醤油の作り方や、その店の歴史や伝統を大切にしていることを学びました。
稲むらの火の館で学んだことを自身の生活と結び付け、防災に対する考えをさらに深めていってほしいと思います。

10月13日(火) 2A 理科

 ヒトのからだとうさぎのからだを比べています。

 骨や筋肉についていろいろ話していました。一人ひとりのつぶやきが学習を深めてくれていて、すごいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 4B 国語

 昨日、号車で話し合ったことを交流しています。

 それぞれの号車の提案を聞いて、質問をしたり意見を述べたりして、より良いものにしていくようです。

 司会・記録と上手にできていたし、友達の意見を分かりやすく言い換えることができていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日 4B

 国語の時間です。

「クラスみんなで決めるには」の学習です。号車で話し合っていました。司会者・発言者と役割を決め、きちんと役割を果たしていました。しっかり話せるなあと感心しました。特に、司会者が素晴らしかったです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日 4A

 国語の時間です。

「ごんぎつね」を起承転結に分けていきます。友達と考えを交流して学習を進めていました。自分の考えをきちんと伝えられていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 国語の時間 4A

 ごんぎつねを学習する前に、難しい言葉の意味を調べています。

 全員が調べる言葉とは別に、自分が分からない言葉も進んで調べていました。
言葉の意味が分かってから本文を読むと、深く学ぶことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 算数の時間 4B

 わり算の筆算をしています。

 どんどん問題にチャレンジしていて、すごいなと思いました。
みんな正しく答えられていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉じ込められた空気  4B

 注射器に空気を閉じ込め、押しました。

「あー、ちぢんだ。」
と言うことは、減ったということ?

 一人ひとり何度もやって、どういうことが考えていました。

 A組では水を閉じ込めていました。
水は縮むのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 4A 国語の授業

 述語に何が入るかを考えています。いろいろな主語でも、同じ述語が入る学習です。

 とる・はかるなどみんなしっかり考えていました。はかるを使うのかな、と予想は立てたものの、交流をはかる?っていうのか疑問に思う子がたくさん。
 すぐ国語辞典で調べていました。さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 4B 国語の授業

 視力検査がありました。待っている間にみんなそれぞれ自分の課題に取り組んでいました。

 先生とテスト直しをしている子・国語のプリントをしている子などなど。
みんなしっかりできていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 4A

 整数の大きさ比べをした後、小数の大きさ比べをします。

 おうちの方が見てくれていても、堂々と説明することができていてすごいなあと思いました。

 整数の大きさと小数の大きさは同じように比べられるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 授業参観日 4B

 2けたでわるわり算の筆算の学習です。

 問題を読んで式を立てます。一人ひとりしっかり考えていました。今まではわる数が1けただったのが、今日からわる数が2けたになりました。商を立てるのがとっても難しいけれど、しっかり頑張りましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木) 社会の時間 4A

 今日もめあてを自分たちで考えたようです。

 安心な水が学校に送られてくることを確認した後、誰がどんな仕事をしてくれているのかを考えるようになりました。みんな姿勢正しくめあてを書いていました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木) テスト返し 4B

 今日は担任の先生が出張のためいません。代わりに来てくださった先生にテストを返してもらっていました。

 すぐ、やり直しをしている子がいていいなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 4年A組の授業風景 【国語】

 ランドセルは海を越えての学習を終えて、この本をお勧めする文章を発表していました。大切なことを逃さず、読みたくなるような言葉を入れて紹介していました。
 上手にまとめているなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 4年B組の授業風景 【国語】

 プラタナスの木の学習の続きです。

 みんなしっかり発表していました。登場人物の様子をどんどん発表していました。友達の意見を聞いて、自分の考えと比べて話すことができていていいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)4年A組の授業 【国語】

 ノンフィクションのお話を学習した後の感想を書いています。

 戦争・命・家族・・・という言葉がたくさん書かれていました。また、文章も長くなっていて、一人ひとりが一生懸命学習したことが分かります。

 おうちの人にも聞いてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)4年B組の授業 【国語】

 プラタナスの木の前話について学習しています。

 難しい言葉の意味を自分で調べ、時・場所・登場人物について見つけていきました。
一生懸命考える姿から、今までの学習の成果が見えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 4年A組授業風景 【理科】

 千成ひょうたんの観察をした後、カードに絵や感想を書いています。

 みんなよく見てきた様で、細かいところまで丁寧に描いていました。できたひょうたんをどう使うのかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485