最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:166
総数:497591
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

図工

6月19日(水)
4年生B組は図工です。
一生懸命に絵をかいて頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2

風で動く

6月19日(水)
4年生B組は理科です。
風で動く車を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分度器

6月17日(月)
4年生A組は算数です。
角度のはかり方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうぎがた

6月17日(月)

4年生B組は算数です。
おうぎ形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

割り算の筆算

6月14日(金)

4年生B組は算数です。

割り算の筆算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電池で動かす

6月14日(金)

4年生A組は理科です。
電池で動く風車を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト

6月13日(木)

4年生B組はテストです。
一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

割り算

6月13日(木)

4年生A組は割り算の文章問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

6月12日(水)

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間の予定

6月11日(火)

4年生B組はALTさんが来てくれています。
一週間の予定を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

割り算

6月10日(月)

4年生A組は、割り算です。

復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

割り算

6月10日(月)

4年生B組は、割り算の文章問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水について

6月7日(金)

4年生は浄水場学習です。
きれいな水がどんな風に作られ各家庭に届けられるかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間の予定

6月7日(金)

4年生A組は外国語です。
1週間の予定をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

6月7日(金)

4年生B組は理科のテストです。

終わった人は読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

車いす体験

6月6日(木)

4年生B組は福祉体験で車いすをつかいました。
車いすで段差を登ったり、ジグザグの道を通ったり、ドアの開け閉め、字を書くことを体験しました。

社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

車いす体験

6月6日(木)

4年生A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花を咲かせた水がめ話

6月5日(水)

4Aは道徳です。「花を咲かせた水がめの話」です。
自分のことをよく知り、よいところを伸ばすにはどうすればよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな音の響きを味わおう

6月5日(水)

4年生B組は音楽です。
鍵盤ハーモニカをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで

6月4日(火)

4年生B組の様子です。
みんなで何をするか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 2年ふれあいルーム PTA文化部会・企画委員会
6/25 ブッキー号 学校司書、ALT来校
6/27 2年お店訪問
6/28 PTA地区委員パトロール
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485